2016年7月21日木曜日

転がり・・・失速・・・

テック・コンバ・・・・・スプリング変更後、可也難しい操作に成っている・・・・

しかし、グリップに直戻せる、之が失敗した時の危険性が、減る方向に成る・・・


何故か、昨晩、真剣に操作等を意識してストレートで、又逆に車が動いた時は、何故か、ミニ四駆のコースに進入していた・・・・

笑われる、状態・・・・・・ブレーキはかけて、止めようと努力したが・・・・・・Pタイル・・・止める事が出来なかった・・・・カーペット路面で最大加速、その後の逆に動く、一気にPタイル上・・・・止まらない!!!!!!と成る・・・・ドリフトアングルが付いていれば良いが、之が無いと最悪・・・

この部分の挙動も、コースの面白み・・・・カーペット路面からPタイル路面と変化するライン取りも出来る・・・・


下手の私の場合、転がり感をカーペットに合わせている為に・・・Pタイル上は転がり過ぎる・・・この問題が出る・・・

一般的RCカーは・・・この転がり感を大事に、ギア比等を選んでいる・・・アクセルを緩める方向になる・・・・・この部分を求めて、ベアリング等にプラベアリングから交換して、失速感を減少させている・・・勿論、この部分も下手な私の感覚・・・・

この転がり感や失速感は、各自の好みの部分に成るが・・・・必ず有ると思う・・・

ドリフトの横に車を向ける、之は車を止める動作にも繋がる・・・・・ドリフトカーは止まり易い車に成る・・・勿論、横に車が向き、慣性力が、車の向きで相殺できれば、止まる事になる・・・

ドリフトは車を止める、と・・・考えれば、グリップ走行中の転がり感や失速感を、如何、作るかに成る・・・・

勿論、RCかーの他のジャンルは、この状態での転がり感を非常に大事にしている・・・RCドリフトでもこの考えは大事だと私は考えて、行っている・・・

この部分は、車の基本に成る為に・・・ドリフトや他のジャンルという垣根は無いと思うし、常識的な部分だと考えている・・・・

ベアリングや駆動抵抗を減らす方向は、失速間の減少を考えて行っている事になる・・・結果、転がり感を増す方向に成る・・・

この部分が、タイヤや路面の違いで、変って来る・・・・

私の経験上では、タイヤが食わない方向は、転がり感を増す、方法が要る・・・・・路面が重い場合は同じ様に転がり感を増す方向に成る・・・・この方向性で取組んでいる・・・・

之に、プラスして、最近は、重量が大きく関係している事が解ってきた・・・・重ければ常識的に転がり感は増す・・・・・しかし、この状態で、路面変化が大きく有ると、転がり過ぎる方向に一気に向う・・・・この変化量、差が重いと大きくなる・・・・

下手の私の場合は、先ずはグリップ走行での車の挙動が、気に成っている・・・・

フル加速してその後、アクセルを抜き出す、車が如何挙動を示すか・・・・勿論、グリップでタイヤを滑らせない加速後の挙動に成る・・・・


考え方が、2駆を取組み、2駆の方向性にケツカキが近付いて来ている・・・・

テック・コンバ、教習車にドンドン、近づいている・・・・もてる操作技量を全て使わないと走らない車・・・・・グリップ走行は簡単だが、一旦ドリフトと成ると非常に難しい・・・

私には、飽き難い車に成って来た・・・・難しいから走る意味も出て来る・・・

結局、昨晩も殆ど絡み無く、淡々と走り続けて楽しいと思えた・・・・之が大事だと考えている・・・

其れにプラスして絡めればもっと楽しくなる・・・・


0 件のコメント: