微々たる修正を地味にやっています。
前後の重量配分を気にしながら、少しでも軽く・・・・
この方向で、スチールビスを、アルミ・チタンに変更・・・勿論、少しずつ・・・・
リアが軽ければ、一気にフロントも軽く出来るが、リア回りの軽量化も、限界に近い・・・
又、左右の重量バランスも、整える為に、スイッチの場所と、アンテナの場所を変更・・・
先ずは確りシャーシを作る事と考え、頑張っています。
私の技量から考えると、難しさがUPする方向・・・・RCドリフトの場合、一般論と逆の方が、楽に感じてしまう、変な癖が私には有る・・・・
勿論、RCだからと、割り切って進める方法も有るが・・・・・RCドリフターの言葉にはリアルや実車等々の単語が多く・・・之を、尊重すると、やなり、私には難しい方向の車つくりに成ってしまう。
この様な車を、操作するその技量が有れば、私も良いが、無い為に、苦労が絶えない・・・
しかし、不思議に走らせる、この単純なことが楽しく思える方向には成っている・・・・
良い車を楽な車と仮定すれば、悪い車に成る・・・・しかし、何故か、味が有るし、この車の操作をすると、車との会話も出来易くなる・・・・
よく言われる、出来の悪い子は可愛い・・・・之に通じる部分が有るのかも知れない・・・・
ボディの形状でも楽な物、難しい物が有る、私は変り者かも知れないが、ハッチバックは機敏すぎで難しい形状の、ボディになる・・・・
結局は、動き難い車を楽と思ってしまう、変った癖が私には有る様だ・・・・・
ドリフトの場合、オーバーステア方向の車が実車の場合一般的・・・・この事は、少しの操作で機敏にリアが動く事に成る・・・・之を踏まえれば、シャーシも近付いて来ている感じはするが、外部操作の為に、この状態でもアンダー過ぎる可能性も有る・・・・
この部分は、実車に詳しい、RCドリフターが多いので、聞きたいと考えている・・・・
理に適う答えを求めて・・・・・・・
ドリフトに対して素人の為に、お聞きする部分も多々有る・・・・
下手で、素人レベルの私の場合、情報を頂く事は、大事な部分に成る・・・・
オーバーステアをステ操作とアクセル操作で、上手にコントロール・・・この時に出ているヨーが格好よいと私は思っている、アンダーステアで、前後を大きく喧嘩させて走る、ヨーは格好よく見えない・・・・
ドリフトと言えども、見え方が各自で違う・・・・自分の見え方を信じて、それに挑戦し続ける・・・出来ないから、永遠に飽きない・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿