人は当然・・・目的で方向性が決って来る・・・・
又、不思議に、環境が人を作るとも言われている・・・
この二つを考えると、相反する様に私は感じる・・・
人の趣向より、環境が上回るいう事なのか・・・人の価値感より、環境が優先するのか????色々、考えている・・・
勿論、生活の為に、環境に即する、之は当然だし、私の様に庶民以下の立場は、如何抗っても、趣向を、求めることも不可能に近いと考えている・・
之は、守るべき家庭・等々が有る為に仕方が無いと言うより・・・当然と体が反応する・・・
しかし、趣味の世界で、生活を立てている訳ではない、時間を頂き、その時間を本当の意味で自由に使える・・・・その為に、趣向を表面に出せる世界だと私は考えている・・・
現実の生活のパターンの重圧感からの、逃避になるかしれないが、之が趣味のロマンと私は考えている・・・
それなら、私の目的はと、自問自答してみる・・・・・
物を走らせる、之は実車・バイク・・・・・RC全てが好き・・・・なぜ好きかは解らない・・・しかし、好き・・・
このジャンルの中から、今は、RCドリフトを選んでいる・・・・なぜ選んだかに成る・・・
この部分は人夫々と思うが、私は、自由にコントロール・之は全てのジャンルに通じる部分なので、ドリフとに何故、限定したか???・・・・・答えは、ハンドルに頼らず、リアを自由にコントロールして、旋回できる・・・この表現の、最終形がドリフトだと考えている様だ・・・
世の中に、四輪車の種類は大きく分けて、FWD/RWD/4WDと駆動の方式で、三種類有る・・・
この三種類から、どれが好みかと成れば、RWDに成る・・・・何故この駆動方式が好みなのかに成る・・・・・・・この部分が、先に書いた、ハンドルに頼らないで、リアを自由にコントロールして旋回する、その操作感を魅力だと感じているためと思う・・・・
勿論、操作の方法を駆使すれば、FF 4DWでも出来る・・・しかし、操作感が私の好みと違うし、私のリニア感と少し違う・・・・・
この小さなリニア感の違いを、追及すれば、RWDでも最終的には、FR・・・少しフロント側に重量配分では重い車が、私の場合は好みの様だ・・・・
又、重量級と、軽量級という別方も有る、此の中では、軽量級が何故か、好みに成る・・・
この部分は、私の好みの部分で、之が、一般的だとは思っていない・・・
要は、リアを自由にコントロール出来る、又、ステア操作には、頼らない、この部分が、RCドリフトを選んだ、理由だと私は考えている・・・
しかし、現実の操作を試みると、ステアに頼った走りをするし、何故、私のイメージと違うのかと、考えていた・・・・
之が、RC初心者の時の、操作の癖、之が大きく影響しているように感じる・・・・
今回、全くドリフトに興味が無い、私の四男の、初心者の走らせ方動画が、昔残していたので、掲載するが、彼の操作に、陥り易い、RCの怖い、操作の癖が隠されている感じに思うし・・・・同じ様に、私も初心者の時には、この様な操作をして、その後、どう対処して行くかを考えれば・・・
何故、RCドリフトと挙動が、私のイメージと違うかの答えが有る様だ・・・・
答えは、操作技量の、UPより、物や手段を強く用いた為だと直に答えが出る・・・・・
彼の操作で、偶然にも綺麗な動きが有る、しかし、偶然・・・その他の部分は、操作が大袈裟過ぎて、バラバラだし、掴み所が無い感覚なのか、七転八倒の操作をしている・・・・
結局は、挙動の意味を知らない、動かしたいと、無理な操作をしている・・・・・勿論、ドリフトは単に滑らせるくらいのイメージの子供・・・・・一番顕著なのが、リアが横に出ると、大袈裟なステア操作で、破綻に向っている点・・・・ステア操作は車をコントロールすると、思い込んでいる、操作・・・・
この状態で、走りたいと言う部分だけを延ばせば、凄く変化し難い車作りになって行くし、操作技量のUPの法は、後回しに成って行く・・・・・
結果は解ると思うが、私の初期の2駆のように、重い車、ジャイロを入れて、凄い戦車みたいな車になって行く・・・・・
この様な車で、初期にイメージしてた挙動を求める自体、不可能になる・・・この部分が、昔、私の2駆が全否定された理由だと考えている・・・・
結局、初期の目的から、変りすぎている事に成る・・・・若し、この様な車が多くなり、之が環境を作り出せば、この動きに即する方向の車が増えて行く・・・・
その為に、頭をリセットする為に、コースに長く留まる事を私は避けている・・・・
結局、体が勝ってに、環境に即する方向に向う、変な癖が私には有る・・・強い意思・ビジョンを持って、技量レベルも高ければ、全く動じないと思うが・・・私は、そのレベルで無い・・・・
長時間、見ていると、其れが当然になって行く・・・・ 下手に多い、癖が私には有る・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿