最近、コースで初心者さんとよく、縁する・・・・・
勿論、ドリフトに興味が有り、参戦されていると思うし・・・・この部分は解る・・・
TT系の入門クラスで参加されている人は、一所懸命に、操作技量を磨こうとしてあるし、その為なのか、シャーシの作り方も、試行錯誤の後が伺える・・・・
逆に、ハイエンドのシャーシに、情報を元にてんこ盛り状態で参加されている人は、この状態で走るという固定観念が強い感じで、周りに如何すればという疑問を投げかけてあり、その情報を元に、又パーツを付け替えたりして有る様だ・・・・
この基本的、考えの違いが・・・私には感じられる・・・・
色々試乗させてもらい・・・殆どの車が、転がらないし、アクセルを少し抜くだけで、リアタイヤがロックする・・・・勿論、RCの為に多大に回せば、回転落ちの時間を稼ぐ事が出来るが、グリップ走行を試みると、この部分は直解る筈なのに気付いておられない・・・・・
この部分をお尋ねすると・・・ドリフトカーだからと言われるし、グリップ走行を試した事が無いと言われる・・・
よく有るパターンが之・・・・・モーターを見ると、タミヤのスポーツチューン・・・・2万少し回転をするモーターに成る・・・・シャーシにお金を使っている為に、メカは一般的・・・プロポもローエンド・・・
車見せる競技と思えば、之でも良いと思えるのも解る・・・・
よく聞くと、このモーターならと指摘を一杯受けておられるとの事・・・・・しかし、バッテリーもニカドに1800クラス・・・・モーターを、言われている様な物に変更する為には、お金が掛かり過ぎる・・・その為に、足踏み状態という人にも出会ったが・・・・
走ってみて気付いた点は、シャーシが真ともで無い・・・特に回転落ちが早すぎる、しかしモーターは転がりが特徴のスポーツチューン・・???????
車のタイヤを手で回して、理由が解った・・・・・駆動抵抗が物凄く強く、結果、殆ど回していないのに、モーターが凄い熱を持っている・・・・・
ベルトも之でもかというほどにパンパン・・・・ベアリングに横方向の抵抗を強く与えれば、能力は発揮できないし、最悪壊す・・・・・ギアー等々のバッククラッシュも、ギツギツ・・・・・
先ずは、シャーシの作り方を説明する事になるし、何回はコースには来られている様だが、この様なアドバイスは初めてのようだ・・・・
ベアリング等々も痛んでいるようだが、この様の対策で、良い感じに走るようになったし、後はアライメントも滅茶苦茶の為に、あわせる様に、教えるという事に成る・・・・・
直に角度等々言われるが、その部分は好み・・・・左右が違えば特にフロント、1・2度の違いならまだしも数度も違えば、問題が有ると説明した・・・・
よく私は、書いているが、グリップ走行で、ゆっくり走らせて・・・真直ぐ走るか、勿論スピードのコントロールが出来るか・・・その後に左右にステア操作して、その時同じ舵角で動かした結果、左右で挙動が同じかが、セットの基本・・・・・
その際、ドリフトタイヤは、トラクション能力が低い・・・・このタイヤの許容できる範囲でトルク変動が出来る・・・・之が基本だと私は考えている・・・・
このゆっくり走らせる、操作もゆっくりに成るし、肩に力も入らないはず・・・・しかし多大過ぎるトルクの場合、このゆっくりした車の操作に、凄い緊張が操作側に要求される・・・・
この部分はオーバートルクと私は考えて居るし・・・・この部分でアタフヤする操作なら、意味が無いトルク・・・・・考えようでは、ブタに真珠になる・・・・・
子のかい縁した・・・初心者さんは、モーターアンプには手を付けて居られなかったが、若し、8.5T等のモーターを、現状のシャーシに搭載していたら、恐ろしい事に成っていたと私は考えています。一気に壊れる・・・・・・・プロポもローエンド・・・・ハイエンドも調整が出来ない・・・・・
RCドリフトの世界は、車に詳しい人が多いと、私も思っている・・・・車の基本・基礎にも詳しいと思っているが・・・・・何故か、お金がかかる、壊れ易い方法を教えている感じがする・・・
分相応の車を選んで、確り、作る・・・・・・・・この作る意味が私とは違う感じがする・・・・
入れても破綻・抜いても破綻、この様な車の特性なら・・・・操作という部分より、車の特性・重さや引掛り等々のセットに成って行く・・・・・・・私が考える、車を走らせる意味とは違う方向に成る・・・・
アクセル操作の醍醐味も人夫々考えが違うと思う、しかし、私はセナ足と言われる微細なトルク制御が一つの目標・・・・・・その為に、食わせ難い方向の車を選んでいる・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿