2016年4月30日土曜日

昨晩もやはり・・・・

昨晩も10時過ぎに成ったが・・・・佐賀の遊道楽さんへ・・・・・


前日走って、フロントシャーシの底をうっていた事が解ったので、フロントの車高をUPして伺った・・・

フロントの入りは悪くなるが、確り、加重移動・為の時間を長く取れば、動く・・・・テック・コンバは重量配分的に、センターに今ある・・・・ボディで少し前にしているが、もう少し前に持って行きたい・・・

このバランスが、結果、フロントが入らない、その為にステアでコジッタリ・引っ掛けたりして、フロントを止める操作をする、この一瞬の加重移動を利用する走り・・私は好きでない・・・

プリン出しと私は言っているが・・・バイクのジャックナイフ的にフロントが急に止まり、リアのトラクションを無くした振り、之は、少し、危険度が高いし、ベタベタ追走中の前走がこの操作をすれば、リアで叩かれる場合も増えるので、車間が必要に成る

車の競技は、結論はフルントを走らせる時間が長い方が良い競技だと考えている・・・その為にはフロントを止める操作は極力無くしたい・・・勿論、加重移動でフロントの舵の効きを高める操作も必要だが、フロントを走らせ続ける中での動きと、一瞬停止させる動きとは意味が違う・・・


又、昨晩は、ケツカキ二台・・・タミヤTL等速1台・・・D42駆一台・・・・この四人の人が来店中だったが・・・全ての人が、RCドリフトに取り組み1年前後の人達・・・・

個性の違う、車で、ベタベタの追走が出来る、之が又楽しいし・・・・車同士の対話も続けて走る事が出来た・・・・


余りの楽しさに・・・・・気分を良くした為に、車の絡みは程々で・・・・人の絡みに成ってしまった・・・

全てのシャーシも試乗でき・・・・感謝している・・・


又、操作に対する感覚が、長けている人達・・・・話をしていると、車の動きを求めているし、方向性も理解出来るが、ツイツイ、本能が出て・・・・速くなると言う話を、取り入れて有る部分が気に成ったが、本人達も、理解してしてあるので、逆に凄いと私は思った・・・

一般的には、この様な方向に、引張られて、後戻りが出来ない癖を付けてしまう人が多いが、之をこの様な特性と、客観的に判断してある・・・自分という個性が確り有る事は良い事だと私は思います。普通は、引き込まれて、同じ個性・キャラクターの金太郎飴状態の方向に、進む事が多い・・・・

しかし、各々の個性を確り保った上での、車作り・・・大事だと思います。


又、宿題を要請・・・試してもらった、難しくなる方向で走る。対応できるので再度凄い・・・・

INカットして、走る・・・最速ラインに成る・・・・ドリフトの怖いのは、このラインしか走れない車を作ってしまう場合も有る・・・・又、以前も書いているが、ストレートラインを、真直ぐに走る、之も、車の特性で決る・・・仮にケツカキのグリップ走行は、構造的に難しい、若し、真直だけという部分を演出する為には、前後を滑らせて走らせる方向のに進むが、前後が喧嘩している為に、加速は遅くなる・・・・・喧嘩が基本無い、等速四駆が長けている事になる・・・

2駆の場合は、真直ぐでは前後の喧嘩を起さない・・・フロントの転がりを増せば加速も良くなるし、スピードも増す・・・・

ケツカキで、グリップの真直ぐを操作する為には、フロントのユニバの抵抗・ブレーキを引きづる状態でリアの強い押しで加速する方法に成るが、トルク制御が可也難しいが、今その部分の練習を私はしている・・・


又、ここのコースの、走らせ方の不思議が・・・・・・一番の見せ場が止めを意識し過ぎた、方向に成っている・・・・・ストレートでスピードを載せすぎている為に、最後が止め・止め・止めという操作に成っている・・・・・ストレート後のかけ下がりの部分での強い止めが一発あった後はドリフト状態での振る加速になる部分・・・・・この部分で止め・止め・止めと成るか、又はINカットでアウトへリアを合わせる、流しの操作・・・・結果車から躍動感が見え難く成っている・・・・

スムーズだし、動きは綺麗に見えるが・・・何かが足らないと私は考えています。

その原因が、ストレートでのスピードの乗せ方と、ショートカットライン・・・道幅を大きく左右に使って、スピードをセーブして、見せ場に入った方が良いと思うが、何故か、この侵入部分がスピード競争のように成っている・・・・・

ストレートを見せ場と若し考えているまら、その部分でもドリフトアングル・カウンターを見せる方向になるが、スピードを見せている感じがする・・・・そのスピードが結果として、最後に止め・止め・止めの守りの走りに成っているし・・・・単走では、流しのスーとした動きに成っている・・・

昨晩、色々、語らいが出来た・・・・・何故、私が、塩ビ管に拘っているかも少しは解られた様だ・・・・

スピードが乗りすぎる事が、ドリフトで、見せ場を減らす場合が有る・・・・若しこの部分に拘りだすと、最速ラインしか走れない車を作ってしまう・・・・結果、色んな個性や素人さんに合わせる事が出来なくなる・・・・

RCドリフトに参入されて、まだ日が浅いので解って頂いて感謝・・・・・

色んな、格好よい・スピードに繋がる情報が耳に入るし、人として当然、気に成るし、取り入れたくなる・・・之を一つの方法として、セット技量の引き出しに入れる位で、染まる必要は無いと私は考えています。

最終的に、無事故で、走れる・・・・勿論、初心者や素人さんも含みで、ワイワイ・ガヤガヤで絡んで走る・・・・之に成ると思う・・・・

後は本人の好みで、大会で勝ちたいと思えば、大会の趣旨に合う方向性の車も作る能力を付ける・・・・・普段は、色んな個性豊かなコースが一般的なので、之に準じた操作・車に成る・・・・

以前も書いているが、一般公道をF1等が走れば、問題が出て来る・・・・

現実に、モーターもクローラー的な私の車でも、走れているし、一般のコースでは十分・・・・其処にドラックレーサーの様なモーターで走れば、全てを捨てている方向に成る・・・



0 件のコメント: