仕事から帰って来て・・・・・走る前に 稼働部分にケミカルを点付けで流す・・・
そのさい、手で稼働部分を動かす・・・・
馬鹿げた事だが・・・足が動く為には、稼働部分が軽く動く事が前提・・・
しかし、軽くの基準が?????・・・・・
入力に対して軽い・・・この方向に考えるなら、入力はどの方向からになる・・・極力バネ上の暴れ等々をしない方向の車、残る処はタイヤからに成る・・・・そのタイヤは塩ビ管・・・・・足回りの稼働部分は、金属とプラパーツとの接触で稼働バランスを取っている・・・・
此処からが、本当に馬鹿げた考えだが、仮にピロボールとアジャスターの接地面積を全て足すと、タイヤと路面の接地面より広い感じがする・・・設置している材質も大事だが・・・ゴムタイヤとは違い、アジャスターと同じ、プラ系のタイヤ・・・・
後は金属、路面の違いくらい・・・・摩擦抵抗が、仮に足回りの方が少ないならタイヤからの入力で足が動く・・・・この逆に成れば、足が動かず、タイヤが動く事になり、之は滑る事になると馬鹿げた考えが頭を、過ぎった・・・・・
特にリアタイヤは、ドリフトの場合、滑らせる操作をする。この事は、摩擦抵抗を減らす方向になり、結果的に、足回りの方が強い摩擦抵抗に成れば??????と妄想していた・・・・
ダンパーレスで走っていて、現実にはロールはしない、しかし、ロール感を感じる事が出来た・・・・
ダンパーを搭載したらロール感が増すかとも考えたが、現実は減る感じがする・・・・・
勿論、衝撃吸収部分の効果は感じる、路面の凸凹を通過すると足が動いている事が解る・・・しかし、良く耳にするダンパーのセットでロール感等々の部分が、私には解らない・・・・
勿論、ロールの考えも走行部分で色々有る、車を急に変化させたりする、部分では、挙動の変化が少ないダンパーレスが動きが良い・・・・・この部分での急な足の動きもロールと言うがこの部分のロール感は、好きでない・・・ダンパーが抜けた感じの動きと言った方が解り易いと思うが・・・
表現が難しいが、ロールには色々な事が含まれている・・・
基本、私のレベルでは、この部分はだいぶん先に成る感じがするので、深く考えないで行きたい・・・・
唯いえるのは、ダンパーレスの方が、ロールが強く感じていた・・・この感覚も今後の走り込みで、解りたい・・・・
奥が深い分野と私は教わったが、単純な事で無い、之が又面白い・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿