雪が・・・・・福岡方面の仕事が入ったが、先方から今日は雪、後日と言われ・・・今思案中・・・・・
RCの方も、色々模索が続いている・・・・無知の為に、この状態に成り易い・・・・昔は、仲間等々から色々教わる事が多かったが、自分の経験値で得た知恵の範囲内での考えになる・・・
RCドリフトの世界、私の想像を超える、之が実車は現実といわれる・・・・
無知な私は、其れが現実・実車と思いたいが、私の経験値が低いのか、ギャップが大きく有る・・・・
RCでドリフト専用カーを表現していると、言われると、そのRCの操作・走りを通して、実車をイメージしてしまう・・・・勿論、私が知る、大衆車クラスとは、全然違う・・・・・
昨晩のコソレン場の走行で、この部分も、妄想して練習していた・・・・・私の経験上、大トルクと言われる、アメ車・・・・之だと、4速でもリアを出す操作が楽・・・スピードレンジは最高250km/h強だと思うが、勿論 経験は無い・・・しかし、4速のトルク感でもドリフトが出来そうと思える・・・
この車で、仮にドリフト走行を意識した場合・・・・4速ホールドで現実は出来るが、操作側がするかを考えた・・・・速度域でやはり、ギアを選ぶと思う・・・・・何故選ぶかを考えた・・・・・・
答えが出ない・・・・・
RCの世界で表現して有る、ドリフト専用カーなら、この状態の100倍以上の凄いトルクに私は感じる・・・・簡単に書けば、トップギアでも1速以下のトルクをタイヤに与える事が出来る車・・・・この車で、今度はそれ以下のギアを選ぶかとも考えた・・・・
しかし、現実には、RCユーザーで一速・二速と拘っている人も居られるので、ギアの変更をしている筈、勿論実車で・・・・・何の意味が有るのかとも考えている
今、SAKURA 2駆で、難しいと言う部分が、微回転域の、トルク感と・微上昇に対するピックUPの部分・・・・RCの為に、実車の3速くらいの減速感で、ギア比を選んでいる・・・しかし、一速のスピードレンジを回転では演出出来るが、微回転の上昇でのトルクが足らない感じに成る・・・
表現が難しいが、単気筒かマルチシリンダーのエンジンかの違いの様に、微細なトルク特性が気に成っている・・・・1000rpm~1010rpmこの変化は、同じだが、その間で出ているトルク感の違いの様な部分に成る・・・・
この部分がゴリゴリ感のUP繋がる感じもする・・・・・
やはり、私の癖で、凄い方向ばかりを見てしまう・・・・・私のレベルなら、グリップ走行が出来れば、次は滑るか・滑らないかのギリギリ部分の勉強が本来の流れ・・・・この順序を間違えれば、問題・矛盾が多々出て来るのは当然・・・・・
この考えで行けば、定常円の前の段階が有る事に成る・・・・この部分に今回、気付いた・・・しかし、私の技量だと、単純に滑らせる等々が簡単・・・・・・難しい方向に成るが、練習有るのみ・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿