今日一日の努力の結果・・・・
重さが測るのが一番、解り易い・・・
811gに成った・・・誤差が有ると思うが、数グラムの軽量化に成った・・・・
フロントオーバーハングの先端に近い部分の軽量化に成る・・・
又回転系でもピニオンの軽量化は操作に影響する部分・・・・・
触れば、コソレン場での走り込み・・・テスト・練習に成る・・・・
操作が楽に成っている感じがする・・・・・重量的に、実車に当てはめると、1.5tクラスの車で、バンパーに6kgの鉛を入れれば重いと感じると思うが・・・其れと同じと私は考えています。
フロントタイヤの位置から、軽くした部分を見ると、実車のバンパー位に成る・・・
又回転慣性も、軽く成っている感じがする・・・今回、フロント回りのベアリングにもケミカルを使って、整備している・・・・・
操作の部分で、グリップ走行でも、減速、加速、一定等々、演出をアクセルで行っている・・・之が思う様に成らなければ、グリップ走行も出来ないと成る・・・・・又旋回等々を行えば、ステアリング操作も必要に成る・・・・その操作で、適正な舵角を与える事が出来なければ、旋回も出来ないと成るし、アクセル・ステア操作の総合性が要求される・・・・
又ドリフト中も同じで、タイヤと路面の状況を、操作で、思う様にコントロールしていると思う・・・・之が出来なければ、問題も出て来る・・・・
一方向に長く等々は変化が無い為に、私は考えていない・・・・自由に色んな旋回半径のドリフトを瞬時に変更できる、又他の方向も素直に移行できる・・・之を目指している・・・・
アクセルを入れる、抜く・・・・この抜く場合何をイメージしているかになる・・・自分のイメージの様になれば、一瞬に確りグリップにも戻せるはず・・・・・危険回避に一番良い方法は、グリップに戻す事・・・・
練習走行で、之が出来難いと、車を壊す方向に成る・・・・練習で壊れる之は避けたい・・・・
この部分も回転が大きく関係してくる・・・・・グリップに戻せない事は、常時滑り続けていることに成る・・勿論ドリフトだから良いと言えば良い・・・・・しかし、グリップに戻す事が出来ない事は、消耗パーツ・壊れるパーツが増えることに成る・・・・・・ドリフトは費用が増えるジャンルとは私は考えていない・・・・少ない出資で楽しめるジャンルだと考えている・・・・
微細な変化も解る・・・・之も楽しみ方の一つ・・・・色んな事を試せば、その分・・・知識も増える・・・
操作の仕方でも、試みた方法が、違う感覚で、感じ取れたりする・・・・
操作も、人夫々・・・・その操作の基本に成る部分が、始めて走らせた車に成る場合が強い・・・・
不思議に思うかも知れないが、左にステア操作して、右に曲がる車が、普通と思いそれで体に癖を付けると、之が普通になる・・・・人という物は、始めの時が一番、大事に成る・・・・
之を見誤ると、その後大変な努力が必要に成る・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿