2015年12月21日月曜日

地味な変更・・・

車の個性・・・・少しの変化でも変る・・・

勿論、基本となる部分が有る為に、その特性を元に変更に成る

昼食後・・・バッテリーの搭載場所を、出るだけ前方・・・・その為に、左側バッテリーをずらして、少し前へ・・・
又、ベルトを通す隙間も、減らして、バッテリーを中央へ寄せた・・・・

私の好みに成ると、思うが、リアが重いのが好きに成れない・・・
リアの面加重を減らす方法を続けているが、その後にフロントの軽量化に走り・・・・この繰り返しを永遠にしている感じがする・・・・

操作でフロントの微舵角での動きが気に成る為に、之を繰り返している・・・・・・今までの経験で、ステアの角度が大事な事が解った・・・・微舵角で動かないから、無意識に深くしてしまう・・・この深さがフロントの引掛り・止まりを誘発して、リアが一気に出る・・・

何故動かないか・・・・極論はプッシュアンダーが出来る事に成る・・・強いリアの押しに対して、フロントが負けている・・・・

アンダー・・アンダー・・・・・から一気にオーバーへの流れが唐突に出ている事に成る・・・・

グリップ走行を試みると直に解る部分・・・・コーナー中にアクセルを入れれない状態が続く・・・・・酷いと、コーナー中にクルリを頻発する車に成る・・・

ケツカキと違い、2駆の場合、普通の車からの出発と私は考えています。

ドリフト専用のケツカキと違う楽しみか多々有ると信じて進めてきている・・・・・・

この普通からの出発の為に、グリップ走行時に出る特性が気に成る・・・・

RCカーは、何回か書いているが、ドが付くほどのアンダーな特性の車が一般的・・・このアンダーを減らす為に、フラフラする方向に、車を進めて来た・・・・

動き難い車だから、動かす動作が大袈裟になり、結果・・・一気に挙動が乱れる・・・この現象を、大袈裟な操作が問題と捉えるか・・・・車の安定度・グリップ力の低さが問題と捉えるかで、方向性が180度変わる・・・・・

初期の2駆の取組みは、車の方に問題を押し付けた結果が、全ての策を否定された・・・・

今回は、この策を持ちいない為に、否定されている感じがする・・・・・

しかし、操作して、どちらが楽しいかと、自問自答すると・・・今の車になる・・・・

色んな2駆を試乗したが、全て良い車、コース上を良く走るし、一般的に言われる良いラインを通過する・・・・之を良いと考えれば、良いし正しいと成る・・・・勿論、ユーザーには「良い車ですね~~」と答える・・・・
しかし、欲しいかと聴かれたら・・・そのコースを数週する為には欲しいが、それ以上は無い・・・・

欲が深いのか、欲しい車、之は難しい・・・・・目的に即して欲しい車も変る・・・全てを叶える、之は難しい・・・・ドリフト環境での絡みを求めるなら、ケツカキが一番、戦闘力が高いと私は考えている・・・・・しかし、一人で孤独に楽しめるかと成ると、疑問が出る・・・
全てに一長一短が有る・・・・

操作技量レベルのUPが今回の目的の一つ・・・その目的に進む・・・異端方向に成るが・・・・・


0 件のコメント: