私の場合・・・2駆での内切り定常円が、可也が付く程、難しい・・・
初期の2駆の時に、子の内切りでのかに走りに気付いた・・・簡単に舵角が向いている方向に、カニの様に、滑って走って行く・・・操作の方は、微妙な操作等々ないし、単純に回して抜く、少し前へ進めたいなら、若干アクセルを抜く・・・この大雑把な操作で、見た目はカウンターを当てて走っているように見える・・・・之を利用する事が、2駆の走りの肝になると考えて、その当時のRCドリフトユーザーに話したが、一言「ドリフトで無い」で片付けられた・・・・この様な経緯が有る・・
私は、ドリフトに対して無知、唯・・・形を追っていた為に・・・その形に近い事は良い・正しいと考えていたが・・・浅知恵が露呈した事に成る・・・
内切り、左に舵角を向けて、リアは右に出す・・・この当然の事が、長年2駆を取り組んでいるが難しい・・・・内切りの定常円は、評価が低いが、私には難しい・・・・
この様に感じる為に、異端なのか知れない・・・・・動画でもかに走りをUPしているが・・・この走法の方が私の場合、楽に感じる・・・・
先に書いた様に、抜くか、食わせるかの二極的操作の為だと思う・・・・
しかし、内切り定常円は、食わせながら出す・・・押し出す操作が必要に成る・・・頭で理解していても現実の操作では、出来ない・・・・・又不思議な事に、食わせ難い路面の方が楽に感じる部分・・・・
之も動画をUPして試しているが、何故か速度もUPしている。
表現が難しいが・・・内切り方向の定常円に、車の特性が隠されている感じがする・・・
私が認識している、実車となると・・・大衆車クラスに成る・・・この挙動や、操作感に似せる為には、此処が確り出来るかで変って来た感が私の場合する・・・
ドリフトの場合、カニ走りも技術として大事だと考えるが、この技術は、派手な部分に成る為に、最後のレベルだと私は考えています。
立場的に、エントリークラス・・・基礎の部分を先ず、確り身に付ける・・・大事だと考えます。
0 件のコメント:
コメントを投稿