夕方、バイク屋のオヤジの所へ・・・・・
昨日行われて、MOTO GPの話で盛り上る・・・・・・
昔と違い、電子制御の凄さ・・・・バイクの挙動で、見えるし、凄いと、オヤジと語っていた・・・・
乗り物の場合・・・・・・・限界部分になると、アクセルを、緩める方向が難しくなる・・・・此部分で、挙動が一気に変化するし、制御不能の方向に向かう・・・・・
抜けない・緩めないから、入れるしか出来ない方向に成る・・・・・
タイヤの限界付近で走っていれば、その限界を高めるセットと、落とすセットが有る・・・
この考えで、オヤジと又昔話をしながら、談義に花が咲いた・・・・・
高めれば、この部分での挙動も一気に変化する・・・・・落とすとダルク、ユックリ動く・・・・・この部分が操作する側の好みに成る
食いを高めると、今度はアクセルを抜けなく成るし、抜けば挙動が乱れ、食い過ぎる部分でハイサイド的に飛ぶ・・・・・・・
トルクをかけない、アクセルの抜く側で、タイヤからの入力を、エンジン側、と言うより、ミッション側で、如何制御しているかが、今回の、話題に成った・・・・・
スリッパーやトルクリミッター等々をメカ的に、今のMOTO GPは使っている感じがしない、メカ的な制御でなく、電子的な制御の感じがする、クラッチ操作が要らない世界、若しかすると、クラッチ自体を、電子的に制御している可能性も有る・・・・・
勿論、アクセルもドライブ・バイワイヤー方式・・・アクセルを絞っても確り、トルクを伝える事も出来る・・・・・
乗車して乗る世界でも、パワー制御には、物凄い知恵を用いている・・・・・・
之を基本に考えると、RCの世界は、乗車出来無い為に、操作に対する情報量が少ない・・・・之の克服も経験値のUPしか、解決方法が無い感じがします。
今晩も、少し転がり感が変った・・・・・練習して、身に覚えこませる・・・頑張りたいと考えています。
下手の克服・無知の克服には、時間がかかる・・・・何事も練習した分・・・・・・この分を増やすしか、方法が無い・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿