ホームコースで・・・喧々諤々・・・各々が、考えも付かない方法等々を持ち寄って、色々、していた時代が有る・・・・
その時代に出たアイデア・・・・・勿論利用もしているし・・・時期尚早と封印している物も有る・・・
今のSAKURAに投入している物は、全てその時に獲た、知恵で組み上げている・・・・
封印していた部分も、少しずつ・・・使う形に成って来た・・・・
車の基本、確り、車を走らせるトラクションが出せるか・・・・之が、RCドリフトタイヤを基準に考えると・・・・結論は非常に難しい・・・・
臭い部分は解っているが、その対処療法の、手段を取ることに成る・・・・アクセルを入れて抜けるのでアクセルの引き側で走らせる走法等々が出て来る・・・
暴れる車をおとなしくする、対処療法は、重くする・・・・・結果、慣性力が大きく加わり、良い言葉で言えば滑る様に、素直にス~~~とドリフトできる・・・・・見方を変えれば、流されれている
ゴリゴリ感・トラクション感が無い為に、今度は、バネ上を、暴れるように・・・・・回転慣性力で、前後に動かす方法等々が出て来る・・・・・
全てが対処療法・・・・・
臭い部分の元を断つ・・・・この考えが無い・・・・
その為に・・・・
モーター・アンプの使い方、無負荷に近い状態では、一気の全開・等々の大きなトルク変動をさせない・・・之は、RCの世界の常識・・・・特に高パワーのシャーシで之をすれば、一気に色んな所が壊れる可能性が有る・・・・勿論・モーター・アップにもダメージを与える・・・
この状態のシャーシが増える・・・・・結局、お金が必要に成る・・・
操作に対しての、????が出ない為に、もう少し高性能の商品と成っていく・・・・結果は、この繰り返し・・・・
今私が使っているモーターは、自動車用と成っているが・・・・中のモーター本体は空物・・・・パワーが無いと言われるが、今のシャーシ重量くらいの重さの飛行機なら飛ばせる能力が有る・・・
低パワーとは私は、思えない・・・・勿論、パワーを出すかは操作側の問題に成るが、殆ど熱も持たないし、バッテリーの消耗も少ない事を考えれば、パワーを出せるが、出していないことに成る・・・
モーターの制御を操作側がしている・・・・・最大パワー等々は、馬鹿でも全開に握れば出来る・・・・・制御するという事は、必要なトルクを与える事が出来るかに成るし、アクセルをハーフ/抜いたときに、必要な転がりが出来るかに成る・・・
この制御が出来るモーターを探す事に成る・・・・・
臭い部分が、パワー源とRCのドリフトの世界のユーザーの知識の豊富さなら誰しも解っている事だと思うが・・・・・
之が出来ないのが信仰に近い部分がモーターに有るのかとも考えている
0 件のコメント:
コメントを投稿