重量バランスが変り、少し戸惑ったが・・・・慣れてきた・・・・
ダンパーレスの利点、車高等の変化が少ない事・・・・・・・
技量的に押せない、感じがして・・・今の状態だと、リアスキットと考えるが、我慢我慢・・・
私の場合、今、現在の技量を疑っている為に・・・・その時、一瞬頭を過ぎった事を、待てと止めている・・・自分の好みという事は、自分の技量が有る程度、出来上がっているからだと思うし、逆にそれ以上、成長を止める足枷とも考えている・・・
下手な私の場合、車に先ず慣れる事だと考えています。
ダンパーレスも、昔もホームの仲間で、ダンパー内を細工して、固定したりしていたが・・・・今回は、バイク屋のオヤジのアドバイスで、取り組んでいる・・・
不思議に、オヤジが言っていたように・・・ロールするわけ無いシャーシがロール・・・・・タイヤの面加重の変化が解るようになる・・・・・格好よく言えば、各タイヤの動的プリロードが変化している事が、イメージ出来るし、それが見える感じに成る・・・・
特に駆動軸・・・・此処で、仮に、片輪のプリロード加重が0に成れば、デフの効果で車は前に進まない・・・ボールデフのLSD効果が有っても、タイヤ片輪の駆動力は二輪より落ちる・・・
リアがドリフトの場合、外へと出る、結果、外側のタイヤの加重が大きく載る形に成るが、乗り過ぎると・・・内側タイヤの駆動力は0近付く・・・・その加重の架かる角度、シャーシの上下の方向も関係する・・・今の車も場合、斜め上から車を押さえつける感じがする、その為に、内側タイヤの、面加重も一気に、無く成っている感じがする・・・
この斜め上方からの重さ・・・・之が、今は、センタープーリー部分が問題の感じがする・・・・
勿論プーリー、高速で回せば、回転慣性モーメントの関係で、真横に動く方向に成るが、今は、低速度回っている為に、慣性モーメントも殆ど影響していないと思うし、単純に重さが問題の様だ・・・・
走行していて、ロールしないシャーシがロールしている感じを受け取る・・・・そのロールがキツイと最近、リア側で感じている・・・・・以前は、フロントのオーバーハングの重さで、フロント側のロール動きが気に成っていたが・・・・今はリア・・・・
バイク屋のオヤジが、よく、レーシングカートを例に色々教えて頂いているが・・・シャーシのバンパーのネジの締め方でも変る、この部分がシャーシのセットで非常に大事だ、等々・・・・・勿論車高も有るが・・・
FRの市販車を目標にしてる私の場合、リアのタイヤの接地、状態が非常に気に成る・・・・
静的、プリロードを考えても、直にイメージが出来ると思うが、フロント右タイヤ下に、1mmの凸が有れば、リア右タイヤは、1mm地面から離れ様とする・・・
之を走行中に起こせば、駆動力のトルクを伝えきれなくなる・・・車は左リア側が押した形で右に動こうとする・・・
しかし、走行中は、動的プリロード・・・又加重が前後左右に動いている、フロントが重い状態でもリアに、加重が乗れば、リアが浮く事は無い・・・・勿論、限度も有るが・・・・
この前、バギーのドリフトをUPさせて頂いたが、リアが重い特性、フロントが浮こうとしているのがよく解る・・・・・
前後の重量バランスでも、車の挙動が大きく変わることが解る・・・・・
私の場合は、大衆車のFRを目指している・・・勿論、技量的に、凄い・高性能と言われる車を操作するレベルでもない・・・・分相応で考えています。
0 件のコメント:
コメントを投稿