フロントのスキット角は、約3.3度で、略決まり・・・・フロントは特に簡単に変更が難しいので、この位に固定したいと考えています。
後は、リア・・・・RRのサスマウントには、2.5mmのシム、RFのマウントには3mmのシムで・・・今までは、約、0.7度のスキット角をつけていたが、今回、2mmのシムに交換、1.3度のスキット角に変更・・・
この部分はケツカキと殆ど同じ感覚で良い・・・・・駆動輪に成るし・・・今までの経験で予想が出来る・・・・
2駆の場合、フロントの駆動が無い為に、経験が無い為に、解らない部分が多いが、リアは、馴れが有るので、イメージが楽・・・・
何回も書いているが、操作には、ON/OFF・・・ハーフ・・・等々色んな事を行っている・・・・
OFFの操作をして、直に車が停止してしまえば、操作が難しくなる・・・動き続ける動きが有るから、操作が出来る・・・・操作のON/OFFで一気に挙動が変れば、操作が難しくなる・・・・操作する為には考える時間も必要に成るために、タイムラグ的、時間が必要に成る、ハーフ状態で動き続ける車の方がその後OFFにするかONにするかが解り易い・・・・
このタイムラグがない状態で、一瞬で挙動が変化すれば、操作できる状況で無い・・・・
スキット角で、この部分の調整を私は行っています。ドリフトの世界で言われる、貯め・タメ等々の部分にも関係する・・・確り待てる・・・之が無いと、絡みも大事だが、考える時間が、有る為に、操作の勉強は、出来易いと私は考えています。
ドリフト中に速度変化・交わす等々の為に、私は好んで触る部分です・・・
この部分は、善意のある操作で無いと、相手を突っ込ませる等々が出来るので、詳しくは書きたくないが・・・・私のブログを見ている人に、悪意で使う人が居ないと信じて掲載します。
しかし、何回も書いている様に、確り路面をタイヤが掴む操作をしないと、逆にアクセルON側で抜け易いので、逆スキット、後ろ上りが良いと感じる人も居られると思う・・・
しかし、ハーフやOFF方向で車は走り過ぎる、結果車が押し難くなる・・・・スピード命と考えていた時は、逆スキットを私も取り入れていたが、止まらない車に成るし、相手が少しでもドリフト中に微妙な貯めを作ると、耐えられなく、突っ込む形に成りやすい・・・
下手な私は、基本止め易い、車が良い・・・・分相応の車にする・・・・大事な部分と考えています。
車を触る・・・各自、個性が違うので、逆に感じる部分も多い・・・・特にドリフトの場合、タイヤが滑っている・・・・その滑っている量も各自で違う・・・・何故か多大に滑らせる事がRCドリフトと思っている人も居られる・・・・色んな考えが有る為に、セット等々は難しい説明に成る・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿