仕事から帰ってきたら、嫁が良い物が有ると、私に、渡した・・・・・
臭い形の、LED・・・色々点滅パタンが変る・・・・
私の車に似合っていると、大笑いで・・渡してくれた・・・・感謝・・・
LEDも昔は、自分で色々、組み立てていた・・・・・何オームの抵抗等々・・・考えて配線・・・
一杯、買い込んでいたが、結局、プレゼントで渡している・・・・・
色々と拘ってみたが、結局、行き付く所は・・・操作・・・この部分に成った・・・・この部分に拘れば拘るほど・・・・見える部分か変わっていく・・・・・
考えて見れば・・・グリップ走行のツーリング・・・このジャンルでも多大過ぎるパワーを抑える事が出来ず滑らせていた・・・・ツーリングの仲間からは、ドリフトで無いとまで言われていたが・・・・
結局、確りしたグリップ走行も出来ない人間がドリフトをしている・・・・之自体が考え方では本末転等に成る・・・・
ツーリングのハイブリップ・タイヤでも滑らせてしまう技量・・・・之を確り認識する所から考えを変えた・・・・
ドリフトの世界の話・・・之には、基本として当然出来るであろう、グリップ走行の事が殆ど無い・・・・・しかし、現実にはそれが出来ない、技量の私が居る事に成る・・・・
私の場合に成るが、基本が無い為に、雲の上の話に成る・・・・トラクションをかけて、飛ばす等々の言葉も、トラクションを架ける?????ウィーンと回すと勝って思う場合も出て来るし、回せば抜けると考えれば、回せないとなる・・・・
同じ言葉を、何をイメージして実践するかで、全然違う方向に向う・・・
結局、グリップ走行が出来るという、最低部分の当然の部分が無視されすぎている感じが私は気に成る・・・
勿論、私は、ツーリングの世界でも出来ない・・・この人間が、グリップ力が勝ると思えない、ドリフトタイヤで出来るか・・・・勿論、出来ませんに成る・・・
何故出来ないかになる・・・・・確り、グリップ走行が出来る、之を、2駆で考えた場合、結局は、二つの方法しか思いつかない・・・・一つは、ツーリングのハイグリップタイヤを使う・・・私の場合、四駆のツーリングカーでも滑らせていたが、練習すれば出来る感じもするが、今度はそのスピードでドリフトが出来る自信が有るかに成る・・・・・
あと一つの方法は、パワー・トルクを減らす方法・・・・私はこの方法を、等速四駆時代から徐々に進めてきた、一気の変更が、私の場合、慣れが必要な為に、難しかった・・・
私はこの方向で、今まで来たし、2駆でも実践している・・・・今使用してるモーターは、プロポ等々での抑制は殆ど必要で無いが、以前使っていたモーターは、色々、抑制部分を使っていた・・・
タイヤとパワーのバランスは大事だが、先ず疑う方はパワーと私の場合成っている・・・
之で進めていくと、どんどん、食わせ難い、スピード域の遅いタイヤの方向に向う・・・何故か、先に書いた、スピード・・・勿論グリップでのスピードが速過ぎるし、それでドリフト、私には自信が無い為に、タイヤはこの方向に進む・・・
この状態で、シャーシを考える事になるし・・・・・
最終テストを、私が師匠と考えている、初心者の小学校生の、試乗で確かめている・・・
先ず、確りした、グリップ走行が出来る、勿論、誰しも・・・・・・
この誰しもが、何故かRCドリフトの世界難しい・・・・RCドリフトユーザーが逆に出来ない人が多い、
グリップ走行と、始めに言っているが、何故か滑らせて走る・・・・その状態で今度はステアを大きく左右に動かす・・・・何故と私は考えるが、何かその様な操作をする癖が付いている人が多い・・・
何が原因かは予想は出来るが・・・・
この状態で、グリップ走行なら、ジャイロも要らないし、ロール感等々の為と言われるオモリも要らない・・・・・普通の車が十分・・・・・・
この部分を私は、2駆の取組みで初期から、大事に考えている・・・・
グリップ走行が確り出来る前提での、ドリフトの練習・・この順序で進めてきているが、何故か、之がRCドリフトの世界でも、異端に成る考えのようだ・・・・
実車等々の表現が多いし、その都度に実車のD1当等が言われる、私は操作もした事も無いし、乗った事も無い、現実にアクセルを少しでも入れたら滑るくらい凄いパワーなら、RCドリフトの世界で言われているのも解る気がするが、本当にそんなに大パワーなのか????・・・・
私は、現実味の無い世界より、解る世界での、大衆車位で、考えているが・・・それでも今のSAKURAは大パワー過ぎると私は感じている・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿