事務所で、沈黙状態を保っている間・・・
少し、RCドリフトの経験を続けて来て、今感じている、ドリフト・セットの考え方を書きたいと考えています。
一言で、済むが、特殊な事は、無いという事・・・
確り、グリップ走行が出来れば、それで十分だと言う事に、今は考えています。
昔は、色んなジャンルからのアドバイスも耳に入らなかった・・・・RCドリフトは特殊と考えてた・・・
しかし、ツーリング等々の知識が確り要る・・・・
常識的な車を作れば、後は、操作技量の鍛錬で、走れる方向には成る・・・この後が、各自の好みで方向性を決めれば良い・・・
RCドリフトの世界、走れないことに対して、物で解決する流れが有る様に感じる・・・各々、個性も違い、シャーシも違う、限定して之が良いという事は基本無い・・・・
操作もアクセルを入れて出る挙動と抜いて出る挙動で、セットが違ってくる・・・・しかし、操作側がアクセルを入れていると思っている人も居る・・・入れた後の抜きで問題が出ている事はよく有る事・・・・
常識的な車で、十分だと私は考えています。
確り、グリップ走行が出来れば、その後がドリフトに成る・・・
例として、タイヤが食わない・・・・実車で考えればよく解ると思う・・・・軽自動車のタイヤを、若しF1等に履かせたら・・・・予想できると思う・・・
RCドリフトの世界で使っているタイヤは、軽自動車のタイヤの様なもの・・・・このタイヤに限定すれば、パワー源の考え方も出て来る・・・・
之を無視すれば、タイヤが引っ掛る様なセットや接地面加重を増やす方法に成る・・・之も実車で考えれば、軽自動車のタイヤで、積載重量を1t位積んで、真っ直ぐはパワーが有った方が重さに勝つ・・・・・しかし、旋回を始めたら・・・重さの慣性にタイヤが負けると私は考えます。
高性能の重量がある、実車の場合、其れに準じたタイヤが必要に成る・・・・
RCドリフトの場合、タイヤが略決まっている・・・このタイヤに合ったパワー・重量が有る筈・・・
この部分を確り、考えれば、子供でもグリップ走行が出来る、2駆の車は出来る・・・
之は当然だと私は考えている、オモチャの、数千円のRC2駆でも確り、グリップ走行が出来ている・・理由は、タイヤとシャーシ重量とパワーのバランスが取れているから・・・
若し、私が考えている常識的、車で無い場合・・・・暴れて操作不能に成る・・・グリップ走行も出来ない、セルフステアの為と言っている、ジャイロの必要性もないグリップで、ジャイロが無いと真っ直ぐも走らないと成る・・・・
結果、車を投げる様な走りに成る・・・・車の強い個性で走る方向・・・同じセット・同じバランス等々、個性を合わせないと、合わせる事が難しくなる・・・・
車がボールと一緒的、考えになる・・・・この方向に向かえば、ボールの形が一緒・重さが一緒、とあわせて行く方向が強くなる・・・・之で、縛る方向になり、○○スタイル等々が幅を効かせてくる・・流れが、過去のケツカキには有った・・・
結局、基本部分が、滅茶苦茶で、結果を求めている・・・・その為に、グリップ走行も出来ない、これから出発する・・・ケツカキの時も一緒・・・・その基本となるシャーシを考えずに、あのタイヤが良い・このパーツが良いという情報で、色々買い込む形に成る・・・・
私は、RCドリフト・・・・基本に立ち返る事だと、私は考えています。
結局、素直な車に大きな癖を作っている、その癖の付いている車で操作して、其れが操作の癖に繋がる・・・・・方向転換が出来ない状態に成る場合もあるし、ケツカキの時も有った・・・結局RCドリフトの世界から、去る方向に成る・・・
よく私の車は、軽自動車の低パワーと言われる・・・・それで良いと考えるし、高性能の車を操作できれば、軽自動車なら簡単に操作が出来る筈・・・
しかし、不思議に之が出来ない人が多いのもRCドリフトの世界・・・・
色んな不思議の、根本部分に単純な、基本、これを無視する流れが有る為と私は考えています。
0 件のコメント:
コメントを投稿