今日は、ドリフトを少し試みている・・・・・グリップ走行を意識して練習を続けていた・・・
先のブログにも掲載したが、飛ばし業この部分の操作の仕方が変わっている・・・・
試しに、ドリフトを繰り返して左右に振り返す、この部分で、微妙な飛ばし感を、試してみた・・・・・
何故か出来るし、簡単・・・・今までは、全てがリアがダラダラ流れ続けている状態で、左右に振る感じを強く感じていた・・・
この部分で、タン・タン・タン・と出来る・・・・・・回転域が今まで以上に低く成っている・・・地面を掴むこの部分が無ければタンと成り難い・・・・そのポイントが今まで私が考えている以上に低い事が解った・・・
試しに八の字走行で、小さく小さく走る・・・・之をする場合、振り返し部分で若干の飛ばし技が必要に成る・・・・考え方では、溜めがいるが、その溜める時間が小さく走ると、短く成るその部分で、確りタイヤで路面を掴まえてないとその後が如何にも成らなくなる・・・・
ドリフトの世界では、流れる等々の発言が有るが、見て流れも有ると思うが、操作している側が感じる流れが私の場合有る・・・・路面を掴まえたいと思った瞬間に掴まえている状態が好ましいし、掴まえる事が出来なければ、抜け抜け状態で左右に振り続ける事になるし、その角度のコントロールも車まかせに成る・・・・この状態を私は流れていると感じている・・・・動画等々でも、その部分を非常に気にしているし、観ている・・・タイヤの回転、タイヤの種類・その時のスピード、全て意味が有ると私は考えています。
モット下の回転が使い易い・・・・トルク特性が欲しいと、やはり、考えている・・・・
掴む事が出来るから、蹴り出し感も出るし、躍動感にも繋がる・・・・・ゴリゴリとドリフトするこの感覚を大事にしている・・・・何時でも変化できる・・・この部分を私は大事にしている・・・・之が無ければ、事故の元に成る・・・
2駆も少しずつ、解ってきた感じがする・・・・結局はケツカキと同じ、最終的に、路面を捉える技量に成る・・・・
グリップ走行は、ケツカキの時も色々教えてくれた・・・・しかし、その時々のレベルではグリップ走行も出来ない・・・・しかし、練習を重ねると出来る様に成る・・・しかし、車の特徴で癖が有る、ケツカキの場合、アクセルを抜く方向で走らせる癖が付く・・・・その為に、グリップ走行でもアクセルを入れる側で走らせ続けると意識して操作する・・・・すると、フロントのユニバの抵抗が解ってくる・・このフロントの止まりをドリフトの場合利用できる等々イメージが出来る・・・・
2駆は、グリップ走行の部分での癖は基本的に無い・・・・・之を練習すると、舵角に意味が有る事に気付く、深い舵角は、フロントを止める、結果リアが出る・・・・フロントを走らせながらリアを出す為には、リアの蹴り出しが必要に成る・・・・・
下手の為に、格好良い走り等々は、遠い世界・・・・先ずは確り、2駆の特性を知る・・格好悪くても仕方が無い、下手と自覚していれば当然の事・・・・出来ないから練習になり、実車系の先輩方の意見を聞く・・・・益々、私には難しくなるが、それでも練習・・・・何故かは簡単、下手と自覚している為・・・
単純な事と私は考えている・・・自分自信が目指す方向が有れば、その部分を確り追及すれば済むこと・・・之が趣味だと考えている・・・
人と変わっている、人だから当然と私は考えているが・・・・何故か一極が正しいと成っている感じが私はする・・・その為に異端児だと考えている・・・・
下手で異端児・・・・見栄を張ることも無いし、意味も無い・・・・この状態が勉強にも成っている・・・
結局、自分自身が納得できるまで、追及だと私は考えている・・・納得出来ないから続ける意味も有る・・・・
バイク屋のオヤジが教えてくれた、ダンパーレスこの意味が少し解った・・・・バネ上の暴れで見える部分が変わるし、勘違いを起こす・・・・誤魔化しが効き難くなることをオヤジは言っていたと今は思っている・・・
又、光が見えてきた・・・・もう少し、今日も練習・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿