2015年4月14日火曜日

メカ関係の搭載場所変更・・・・

如何してもリアの慣性力を止めるのに、能力が必要・・・・

前後軸重バランスは、私の車の場合、バッテリーを動かしても、微細にしか変化が無い・・・

マスの集中化・・・旋回軸近辺に有った方が私は良いと考えています。

特に飛ばし技等を、使う場合・・・・前後が一瞬抜けている・・・・その車の特性が非常に大事に成る・・・・

此れはケツカキでも一緒で、前後を抜いて、走る場合は大事な部分・・・・

私の車の場合、アンプが載っている部分くらいをセンターのイメージで操作している、その部分から離れれば離れるほど、慣性力も強くかかる

同じ重さの、物を棒の先に付けて、振れば、長い棒の方が慣性が強く働く事は、常識・・・・


仮に操作中・・・フロントが動く事で、リアが外へ出ると成ると、フロントタイヤから離れれば離れる程、慣性の影響を受け易いし、その部分が重ければ重いほど・・力も強く働く

動画を検証すると、リアの慣性が強過ぎて、タイヤは止まっているが、外へと流れを止める事が出来ない、勿論、ロック状態で、滑っている部分も有るが、仮に、以前のモーターの様に少し押し続けている状態では、真横に飛ばす感じには成り難い・・・・・・・・・・・・

あえて、回して完全にタイヤの能力を殺す操作も有るが、リスキー過ぎる操作になる////


ドリフトの場合、巻く動きと、横に滑る動きと有る・・・・等速四駆は、どちらかと言えば横に滑る感じのドリフトが得意・・・・・2駆は、フロントに確り乗せてフロントの舵角方向に進める、フロントはグリップ走行それにリアが付いていく操作が楽・・・・

この二極の操作の特徴が有ると私は考えています。その部分を両方取りの車がケツカキに成ると私は思っています。

しかし、横にスライド、此れはドリフトの魅力・・・・此れを2駆で試みると非常に難しい、その為に、練習を私は続けている、しかし、ボディを見せる事は可能ボディが横に動いている様に・・・・それが2駆のセットと成っているし、以前の私の車もその方向に進んでいた・・・・


スライド走法・・・・・此れを2駆で如何すれば出来るか・・・0カウンターが一つの答えと有る先輩から教えて頂いた・・・・・しかし、非常に難しい・・・・・勿論私が、下手だからと思いますが・・・・

フロントのアンダー・・・横に逃げる・スライドするこの部分を、求めているが・・・・・

最近、解って来た事は、マスの集中化・・・・自分が理想とする点に、重さを集中させる・・・・・ロール等も此れが基本と思うように成って来ている・・・・仮に左右の離れた場所に重さを置けば、逆にも置くことになる、左右で喧嘩させている事に成る、右は下がろうとするが左はそれを抑えようとする・・・・・・重量部分も喧嘩をさせ難い、方向に成って来ている・・・・

昔、大きくロールを見せる此れに拘った事が有るが、一番良い方法はボディの天井にオモリを張ること・・・・

車を空中に投げた場合、その車の特性で、どうなるかのイメージが、大事な様だ・・・・・

結局、他のジャンルの諸先輩たちが言ってあった方向に成って来ている・・・・

何事も、試す・・・・何かが見え出す・・・・・・面白い・・・・

0 件のコメント: