その当時、タイヤをホイールに取り付けるさい・・・・抜け難いように、色々考えていた・・・・
一時は、回転マスを増やす為に、ナイロンテープをグルグル巻きに巻きつけ・・・・リムの高さまで巻きつける方法で、重量のUP・・・面圧のUPも考えていたし・・・・
ゴムスポンジを巻き・・・・取り付ける等々、色々試してた、その後、タイヤの引っ掛り等々を避ける方向になり、基本何も使わず、取り付けているが・・・・・・
その当時、ゼロワンR、タイヤのサイドウォールがゴム・・・・・この弾性が少し気に入り・・・・・何か方法が無いか等々も、妄想していた・・・・
本来、小さな砂粒等々の、凸凹は、タイヤが吸収する・・・・しかし、ドリフトタイヤの場合此れが出来難いために・・・この凸凹で、タイヤが止まる・転がらない等々の問題が出るし、2駆のフロントの場合、特に感じる・・・・・・その為に、初期の2駆の時には、ゴム系タイヤをフロントに履く等々の対処もしていたが、前後違うタイヤという事で、その当時は、良い評価は無かった・・・
タイヤの材質で、タイヤ表面の弾性が違う・・・・・硬いと、小さな凸凹、砂粒でも走行不能に成る・・・・結果、一旦、回転したタイヤを止めたくないという意識も強くなる・・・フロントを転がし続ける操作に成っていく・・・・
昔、考えた方法は、ホイールの外形を1mm程、縮小・・・・・片側に0.5mm、隙間がタイヤと開く事になる・・・・・その部分を、ホイールに巻いた、ゴムスポンジで埋め・ホイールを取り付ける・・・・
理屈的には、0.5mm程の凸凹はこの部分で吸収できるはず・・・・・・????
この方法は、一度も試していない・・・・・・此れも、一度、試したいと考えています。
マスキングテープでの紙の、弾性・・・・弱さが、走りに対しては、良い方向に向った・・・・
試すと、答えが出る・・・・・・
ダンパーが無い今の車の場合、タイヤの回転でのゴトゴト感が非常に気に成る・・・・
小さな入力は、ブッシュ・タイヤの弾性が大事に成る・・・・・しかし、RCドリフト・・・・この二つが無いに等しい・・・・・・
妄想・模索は楽しい・・・・・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿