2駆に取組み、フロントタイヤの形状が非常に大事だと、初期の2駆の取組みのさいも掲載していたが・・・
今回の2駆でも同じで、私は大事な部分だと考えています・・・・
ステア操作をすると、キャンバー等が可也変化する・・・・
この部分は、シャーシ毎に違う部分・・・・
以前は、勘で大体の形状に削っていたが・・・・最近は、走行後、当たりが強い部分を、リューターで削っている・・・・
ケツカキ等の四駆の場合、必然的にフロントを回せば、削れる・・・走行を続けていればその車のアライメントに合う形状になるが・・・・
2駆の場合、之が難しい、リアは減るが、フロントは中々減らないとなる・・・・・・
人的に介入して、私は削っている・・・・
走りの癖で、引掛かりが有る方が良い人も居られるし、私は、引掛りを極力なくしたい・・・・その為の対処・・・・・
之を続けて、良い感じに成ったら・・・・ハイスのバイトの形状をタイヤに合わせたいと考えています。
先ずは、コソレン場の環境で、コンクリート路面に対応する・・・・・
削れば表面が荒れるので、ピカピカにする必要が有る場合も対処が有ります・・・タイヤの材質で違うが、高速にタイヤを回して、グラスウール等の物を当てると綺麗に成ります・・・
地味な事を、少しずつ続けて、何かが解る感じがします・・・・・
ラウンド加工も、Rの曲面も少なくて良い感じがします・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿