2015年3月25日水曜日

フロントの転がり感・・・・

フロントの転がり感・・・・この部分の違いで、車の挙動が変る・・・・この部分を色々、考えていた時に・・・・K君が動画をUPしている・・・・ジャストタイミング・・・・

コソレン場のコンクリート路面限定で、走っていても、フロントの転がりで、挙動が変るし、操作が変る・・・・OILを一滴、塗布しただけでも変化が解るくらい、フロントの転がりが2駆の場合大事な、感じがする・・・・

アクセルを入れる側の操作で、等速四駆の場合、フロントにも確りトルクが伝わっている、その為に、フロントが転がらず、リアが出る感じは、殆ど感じない・・・

ケツカキは、フロントにトルクを伝えない、ワンウェイを滑らせて、リアで押すと、フロントの止まり側でリアが出る感じがするが、最終的にアクセルを入れてフロントにトルクを伝えると、この部分も解消する・・・・

2駆の場合は、フロントが車の押しに対して、比例して転がり続ければ、リアが出る事は無い・・・しかし、現実にはフロントの転がり能力も有り、それを越える押しをした場合、リアが出る方向に成る・・・・

2駆の難しい部分がフロントの転がり感を、如何演出するか・・・・・OIL一滴でも変化する部分・・・路面の一寸した変化でも、大きく影響する事になる・・・

同じコンクリート路面でも、表面の荒れ、勾配でも誓う・・・塗装してあれば、その材質で又変わる・・・少しの差だが、変化が必ず解るし、其れがストレートに走りにつながり易いのが2駆の特徴だと私は考えています。

私が不得意なカーペットと言っているが、D-Likeさんが昔、屋内に2駆用のカーペットコースを作られた事が有るが、社長が拘った、カーペットという事で、非常に走り易い、路面とその時点では感じた、コンクリート路面より、私は好きだった・・・・その事は、カーペットも色々有ることに成る・・・

私の感じでは、ホームセンター等々で販売されている、パンチ・カーペットは、非常に転がし難い感じがする・・・・フロントを転がす為には、強い牽引力が必要だが、その力が横に出ない様なセットをしないと、真っ直ぐも走れない状態に成る・・・牽引力の調整の為に、滑らせる量でコントロールこの方向に成ると私は考えています。

現実に、確りグリップ走行を試みても、スピードが乗り出して、真っ直ぐ永遠には走れない、結果少しハンドルで方向を変えようと思った瞬間にリアが出だして行く・・・・グリップ走行が非常に難しい路面の様に感じる、しかし、路面に合わせてセットする方向も有るが、その方法を用いると、今度は、カラーコン等では、フロントが転がり過ぎて、リアを出す操作が大袈裟になり、巻くと勘違いする可能性も有る・・・・

フロントの転がりを如何、演出するか・・・・RCの場合、ケツカキも含めてだが、先ずは簡単に加速できる方向が良いと私は考えています・・・・・・・・・
勿論、今の私の2駆は、之が出来ない、操作技量のUPの為に、私が不得意な方向にしている為・・・・
しかし、簡単にが各自のレベルでも違う・・・一気に全開に握る人も居る・・・

タイヤの重要性・・等々が出て来る・・・・・シャーシ重量も関係する・・・・・色んな部分がコースの環境で変わって来る・・・之は仕方が無い部分と私は考えています。

しかし、之が、正しいと成る可能性が有る、之が疑問に思うので、不利と思われるシャーシでの走行を私は続けている・・・・

本来、ドリフトが形だけなら、飛距離やスピードに成っていく方向が普通・・・・・この流れから一番遠い部分に私の車が存在する・・・・・車のセット等も引っ掛り難い、等々、有りえ無いと成る筈・・・・

形を限定し過ぎると、如何してもその専用シャーシに成る・・・・之は、間違いでないし正しい方向・・・・・しかし、F1マシーンが渋滞の一般路を走る状態に成る・・・苦痛以外ないと思う・・・その人が力が有れば、一般道路から、下手を締め出し、レースコースの様な環境を求めだす・・・

私は、RCドリフターの、心を信じている・・・・走れない初心者もコースには居る事を・・・手を差し伸べる人が居る事を・・・・
RCドリフトの、発展が無ければ、走る場所も無くなる・・・・・新規のユーザーを増やす之を続ける為には、初心者を如何、受け入れていくか、之が問題と、考えています。

弱い立場を大事にする環境・・・・大事だと考えています。

下手な私は、今日も練習・模索・・・・・



0 件のコメント: