2015年2月6日金曜日

妄想・・・・

昨晩も・・・妄想・・・・

高性能のアンプを一度、使うと良い・・・・

勿論、その分、高価に成るが・・・・

ブラシレスの一般的カー用アンプは大きく分けて2種類有る・・・・
私が好んで使っている台湾メーカーは、2-3Sタイプ・・・・・パワー重視型のアンプの感じがする・・・・
国産メーカーが発売している物は1-2Sタイプが多い感じがする・・・

勿論、1セル・2セルと限定しているアンプも有るが・・・・

昨日、1セルで走りたいと考えた場合、アンプの交換を私の場合、ローエンドのアンプの為に行ったが、この作業が要らない・・・・

又重量的にも軽量な物が多いことも凄い・・・・・

アンペア制限・・・・周波数変更等々の凄い機能が満載されている・・・・

一つのアンプで色んなジャンル等々への汎用性が強い事に成る・・・

特に2セル・1セル対応の場合、状況でバッテリーを変えれば大きく変化することに成る・・・・

ドリフトの世界、今は少ないがゴムタイヤから塩ビ管までの、タイヤの能力が大きく違う物を使う・・・・・又、路面もハイグリップのアスファルトから・・・ツルツルのカラーコン等々まで有る・・・

タイヤと路面の関係性は多岐に渡るし、その差が大きい・・・・

私の場合、コース等で車を触る事が苦手だし、触りたくない・・・その為に、色んな環境でバランスが良い状態を探している・・・・しかし、安全・無事故を基本に考えているので、戦闘力という部分では落ちてしまう・・・

ドリフトは路面を掴まえる技量と考えているが、その部分をメカに任せる方法も有る・・・コースのトラクションに合わせる・・・・パワー系でと言う考えも出てい来る・・・勿論プロポで設定等を変更する等々有るがこの部分は最後の手段にする。

私は、シャーシのセット等はその人の好みの部分で略決まっている・・・・その為に、路面の変化・タイヤの変化で、何が変わるかは、基本トラクション・・・この部分はパワー系で変更した方が楽だと考えています。

現実にメーカーがバッテリーを1-2Sと簡単に切り替えが出来る物が出来れば簡単・・・・
LiPoバッテリーの2セル・タイプは基本、3.7Vのセルを二つ直列に繋いで7.4Vに成っている・・・・・仮に、接点部分を、カセットタイプに作れば、直列・並列の切り替えが出来る事に成る・・・・・

色々・・・・妄想が出来る・・・・

高性能のアンプは、発展性が有るし、色んな事が試せる・・・見聞を広げる事も無限に出来る・・・・・・一杯、楽しめる事に成るし、その分、高価に成っている・・・・

しかし、エントリークラスの私には、使いこなす技量が無いし・・・変化も気付かないと思う・・・

勿論ローエンドのアンプの利点も有る、設定が少ない為に、素直なモーターの特性が解る・・・・・
私の場合、プロポがハイエンドの為に、プロポでの設定でも大きく変化するが、その部分を封印すれば・・・・モーター単体の能力が解る・・・・・

自分に合うモーター探しには、ローエンドの機能しか無い物で試した方が良い場合が有る・・・・・

モーター本来のパワーを知る・・・之も大事だと考えていますし、その後色んな車に試乗した際にどんな制御を架けているかも予想が付くようになる・・・・

之が理解できれば、ロエンドのプロポ・アンプを使っている人のモーター????・・・・色んな答えが出ると思う・・・・

私が知るジャンルで、之ほどハイエンドのパーツ・メカを使っているジャンルは少ない・・・・
しかし、不思議にハイパワー等々の表現も多い・・・基本・ハイエンドのメカは抑える機能が充実しているが・・・・・

私の場合は、レベルが低いし、技量も知識も無い・・・・その為に低パワーを探しているが其れでも私には大パワーに感じる・・・・・一寸した事でリアが滑る・・・・こう考えるのも異端児の為か、下手さ加減が凄いのか、解らないが・・・・・・・・この環境に溶け込めるように、技量UPの鍛錬だけは続けている・・・・・

今日もローエンド・アンプで練習・練習・・・・・・・



0 件のコメント: