有るべき物が付くと、自然に見える・・・・
今朝から取り付けた・・・・
ブレーキレバー無しで操作は、私の場合、慣れが可也、必要な様だ・・・・
ドリフトの場合は、ブレーキ操作を頻繁に使う・・・特に2駆を取り組みだして、その傾向が強くなってきている・・・・
基本、アクセルを抜けばグリップ方向に強く動き、車としては止まる・・・・
ケツカキの利点、フロントにトルクを伝えなければ、ユニバ駆動径が抵抗に成り、リアの押しでリアが出る等々の特徴も無い・・・
リアを出す操作で、フェイントが有るが、之が使えない・・・スピード域に成ると、ブレーキが私の場合大事になる・・・・勿論スピードもタイヤ・路面で変わるが、今の塩ビ管が確りフェイント等が出来る、スピード域も有るし、少しでも慣性が強くなると、やはりブッシュ・アンダーが強く出る・・・
回転の上下動でのリアのブレーク之も出来るが、フロントが転がり難くなると・・・一気に巻く方向が強くなり、結果破綻・・・・スピード域の関係性が強いように感じる・・・・
之は、私の感覚だが、私が知っている、走る物の原理には有ったいる・・・勿論、ドリフトの世界は解らないが・・・・・タイヤの能力と、路面の能力が非常に大事だと私は考えている・・・・・タイヤの能力に合う、シャーシ・パワーが有ると、探しているか、見つけきれないでいる・・・
少し、コソレン場での走行・・・・・ビックリする位、楽・・・・ブレーキレバーの大事さが解った・・・今回はレバー調整は、私だけの限定として、レバー間を狭めて、爪先がブレーキレバーにギリギリ当っている状態にした、アクセルを緩める操作も、早く落としたい場合も有る・・・・
この部分は、モーターの減速方向の特性に成るし、ギア比との兼ね合いが有るが・・・・
私は、グリップ走行での減速、エンジンブレーキの好きな状態が有る・・・・感じとしては、真っ直ぐ走っていてアクセルをニュートラルへ・・・・・・3速位のエンジンブレーキが好みだが・・・・・今の現状では2速位の感じがする・・・・・・勿論状況で1~4迄のエンジンブレーキの表現をアクセルレバー1つですることに成る・・・・スプリングの戻りでは足らない時も出て来る・・・
勿論、RCの利点で、少し多めに回し、この差での回転下がりのタイムラグを作る方向も有るが、2駆の場合、この方法は出来るだけ使いたくない・・・・・
結果・ブレーキレバーをト・ト・トンと使う頻度が増えている感じがする・・・・
2駆を取り組み、この部分の大事さ、面白さが解ってきている、その為に、ケツカキの操作も変ってきているし、バッテリー持ちが伸び続けている・・・・
回転制御には、回転下がりも必然的に有る・・・・この事を最近強く考える様になった・・・車が走る・走らないの問題でなく、その一寸した操作の醍醐味・・・・・コソレン場位の広さの場合、拘る事が出来る・・・・基本がフラフラの状態・・・RCドリフトの世界で言われている安定度は減る・・・・多大な飛距離等は非常に難しくなるが・・・・元々ジャイロの搭載も見送っている・・・・この部分は、先の問題・・・・今は、2駆の特性・基本・楽しみ方を模索・勉強している・・・・
又、絡みやコースでの走行の場合は、ケツカキが有るし、それで十分色んな個性と絡めている・・・・・・スタックした車を今の2駆では押し出すことも出来ない・・・・又、動きの読めない、子供さん達との絡みも出来ない・・・出来ない部分を数えた方が多い・・・単純に目的が2駆で走れる位に成るし、その後はケツカキを意識して、勝ちたい・スピードと成る事は予想が付く・・・
止まり難い車を如何止めるか、其処が2駆の面白みの様だ・・・・・勿論、リカバリー出来る止め方・・・・・
今日も、模索・練習に・・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿