最近は、コソレン場での走行が多く、路面も綺麗なコンクリート路面・荒れが有るコンクリート路面・アスファルトも、荒れや綺麗等の違いで練習を重ねている・・・・
以前は荒れている路面・・・簡単に書けばザラザラしている路面が操作が楽だった・・・・しかし、諸先輩たちに伺うと、綺麗な路面の方が操作が楽な筈と言われる・・・・・
この部分の矛盾を色々、考えていた・・・・・・・RCの場合1/10少しの凸凹もスケールに直せば、多大な凸凹になる・・・・しかし、その路面が楽と感じる・・・・
カーペット路面も、最初は非常に食う路面と考えていたが、最終的に、食わせ難い路面だが、止まり易い路面と考える様になった・・・・・この意識になり、操作方法を訂正すれば、ケツカキでも確りカウンターが出だす・・・・・
カーペット路面と同じ様に、荒れている路面を考えると、ゴム系タイヤで無い為に、凸凹を包み込む様なトラクション能力は無い・・・・接地面が、点に成っている可能性が高い、しかし、横への流れはこの点が引っ掛かりに成って車を止めようとするし、逆に、点以外の部分は空中に有る為に、路面に接地していない、部分も有る・・・・
今まで不思議に思っていたのが、荒れたコンクリート路面の方が、回転が全般的に高い事、勿論スピードもUPしていれば、道理に適うが・・・・・現実は違う・・・・
何故、回転を高めても走れるのか????・・・理由は色々有るが、試しに低い回転を意識すると、リアが一気に出難い感じに成る・・・カーペットと同じ感じに成る、しかし、ケツカキは低い回転域に巻く特性が有る為に、この部分を大きく利用できる・・・・・・2駆は????今の問題・・・・・・
2駆の巻き難い特性・・・・勿論ケツカキに比べ・・・・・この部分を、走行中にどう演出するか・・・・
色々練習を重ねているが、ドリフトが止まったり、フラフラに成り易い、荒れている路面の対処を考えている・・・・・・・
特に、止まり易い路面の場合、2駆はフロントが転がり難い問題が出てくる・・・・この部分も今後の練習で、解決方向に向けたいと考えています。
0 件のコメント:
コメントを投稿