日曜日・・・朝から五男のドッチボールの試合で嫁が付き添いで・・・会場に向った・・・
私は、お留守番・・・・・
子供達も押し寄せて来ないために・・・自由にコソレン場等も使える・・・・
少し、ギア比をLO側に変更して、駆動トルクが増えている・・・・・・・
又、タイヤの角を引っ掛かりが少ない様にRに加工・・結果、面圧がUP・・・・・
私の回し癖で、タイヤの表面が、昨日はピカピカ状態・・・・・
昨晩は、この部分を、意識した操作で・・・・・少し改善方向に成った・・・
常識的な所も、理解していない・・・・・駆動トルクと走行抵抗が、バランスしている部分を考えれば解る・・・・・確り路面を捉えている、ラックギアとピニオンギアを想像すると、ギアが噛合い、滑る事は無い・・・・この状態でLOギアにすれば、モーターの回転を高めてHIギアの時のスピードに合わせる・・アクセルを多めに入れる操作に成る・・・・
しかし、ドリフトの場合、滑らせる・・・・・この量の部分を操作側で調整している、多大に滑らせたい、トラクションを残して滑らせたい・・・・色々操作側も目的で違う・・・・
私の車でも多大に滑らせる方向は、簡単に出来る・・・・・LOギア側にした理由はブレーキの能力を上げたい為・・・・・
又シャーシの個性として、少しでも多く回すと一気に車が走らなくなる・・・・この部分は理解している・・・・・
しかし、アクセルを入れる側・・・・この部分で入れ過ぎている為に、タイヤがピカピカに成っている・・・・
結局、以前より、アクセルポイントを低い所、操作幅も狭まっている・・・・この部分を意識して改善方向に成った。
試しに、停止状態から、微回転での発進のテストをしたが、以前は、アクセルを入れる、アンプが唸って、モーターが回転しだすポイントが高いポイントに有った・・・・そのポイントが下がっている・・・・
私の場合、滑らせながらトラクションの維持・・・変化等をする操作が不得意・・・・結果、多大に回して、その後の回転落ちを利用して走る方法に体が馴染んでいる・・・
この克服する・・・・ケツカキの時から、この部分を鍛錬してきているが、難しい・・・・・アクセルON側で走らせる・・・・・この部分を色んな人から教わった・・・・しかし出来ない・・・・練習に成る・・・
少しでも回し過ぎたら、車が走らない方向にはしているが、今の状態でも、未だ、未だという事になる・・・・
更なる、軽量化・・・・食わせ難いタイヤ等々・・・・模索する事になる・・・・
私の場合、大は小を兼ねると言われるが、小が出来ない常態で、大を考える・・・矛盾が有る・・・
今日も、基礎練習に頑張りたいと考えています。
0 件のコメント:
コメントを投稿