2014年11月16日日曜日

色々・・・練習が出来ています・・・

今日は、誰も居ない・・・・・・自由に駐車場・コソレン場を使える・・・・

雑音も無い為に・・・・・真剣に走行練習が出来る・・・・・・・・感謝・・・

練習中に気に成る部分も出てくる・・・・・

サーボセイバーのグリスUPを確りと、行うと又動きが変化する・・・・

タイヤの、消耗の仕方も・・・良い感じに成って来た・・・・・
操作の癖が、タイヤの状態で解る・・・・・セイバーを対処する前までは、フロントタイヤに、クッキリと二本のラインが入っていた・・・・狭いポイントしか使っていなかった事に成る・・・・・

私の場合、切れ角がUPすると、規制をしている時に、出来た0カウンター付近のドリフトが非常に難しくなる・・・・・その部分の克服も課題に成っている・・・・飛距離等のUPを考えると大事になる・・・・

少し、慣れも出てきたのか・・・・・車の挙動で、荒れたコンクリート路面の駐車場を走っていると・・・ン~~~~という部分が出だした・・・・・

微小な入力に対して、足が動いていない・・・・・・リアは前からスプリングが硬いと考えていたが、フロントもその感じがする・・・・観察すると、バネ下の重量が重い感じがする・・・・・ドリフトの場合、タイヤで吸収等出来ない・・・・・

路面の凸凹のトレース度は、今までの対処で大分UPしているが・・・・・UPした分、良く解る様になった為に、気付くのかも知れませんが・・・・・・

バネ上の軽量化を進めてきている・・・・バネ下については、少しは対処しているが、重さが動きに出ている・・・・・・・

色んな課題が見つかる・・・・・・

奥が深い・・・・・ケツカキの操作も、よく考えると、タイヤの引っ掛かる部分を無意識に利用した操作をしている・・・・・2駆でも癖としてその部分を使おうとする・・・・・引っ掛かっている部分は非常に危険な領域・・・・ケツカキは四駆・・・回せばその部分の対処が出来るが・・・・

この引っ掛かりが、私の場合、食う感じがするその為に、そのポイントを広くしようとセットを考える・・・・・この流れが、逆に操作不能の方向に持っていている感じがする・・・・・簡単に書けばコジッル操作・その操作に対応できる車と・・・・・・・

何故コジルかを考えている・・・・動かないと思ってしまうから・・・・何故動かないか、操作が大きく・早すぎる為・・・・・この部分に今は行き着いている・・・・

この癖を無くす為には、アクセル操作・ステアリング操作・・・両方がコジル操作を受入れ難い車に今は成っている・・・・・

コジル操作の癖が有る、私の場合、いい練習だと考えています。



0 件のコメント: