フロントスキット角を、前上がりの1mm差にしたのが、良いのか解らないが、フロントの入りが、よく感じる・・・プッシュアンダーが減った感じがする・・・・
念のために、10度以上、舵角が切れる様に、プロポで設定すると、入り過ぎる感じがする・・・・この部分はステアリング操作が早すぎるために、スピードは前半6後半3から、2ポイント落としたら原因が直解る・・・・
ステアリングの微舵角、付近を早く動かしている・・・・・
今は、5度を割っている状態で練習している・・・・このステア操作に体が馴染んでいる・・この状態でも意識してユックリ操作しないと、フロントが舵のスピードによるアンダー・・・スッポ抜けが出る・・・
ケツカキ草創の時を思い出す・・・・毎日、コソレン場で、練習を重ねた、ネガの部分を気付いて、対処・・・・・この繰り返しを繰り返していた
草創期、色んな情報も入る・・・・全て試す・・・自分に合う物を探す・・・その都度、今と同じ、何故と疑問を持つ・・・その答えを模索して、続ける・・・・
今、2駆を再開して、その当時と同じ事をしている感じがする・・・・
初心に戻り、先ず確りしたシャーシを作る・・・タイヤ・シャーシに合うモーターを探す・・・・トルク等の制御の為にアンプを選ぶ・セットする・・・・
最初にするべき所を、最近している、駆動系を確り作る・・・シャーシを確り考えて作る・・・・アライメントを確り考える・・・・・・
その中のアッカーマン・・・・少し、触って変化を確かめた・・・・
私の車は、ステアリングクランクを繋ぐ部分に、ターンバックルを使用している、その部分を45度調整・・・トーが変化するので、直進状態で0度で、色々試してみた・・・・・
可也、走行部分で変化が出る・・・・勿論、舵角は5度以下・・・・パワーは滑らない部分から5%上げて試した・・・・・
面白い事に、フロントが走る方向にすると、カウンターが出続けて、それにリアが付いて行く走りに成る。カウンターの維持は楽だが、ラインの変化には弱い
フロントが走らない方向では、カウンターを出すのが難しく、0カウンター・内切り方向のドリフト走行に成る。しかし、ラインの自由度は高いし、グリップに戻し易い・・・・・・
この部分も好み・・・・・・時と場合で違うと私は考えています。
又、私自身も好みが変化している、以前なら、フロントが走る方向が良いと思う、スケートの様な感じで滑って行く感じ・・・・・しかし、最近は、グリップ方向のゴリゴリ感が好きに成って来ている・・・・
2駆の場合、私の好みは、リアの確りした押しで、フロントが動いている感じ・・・・・最初に取り組んだ2駆の場合、フロントが走る転がる、之にリアを合わせて走る感じがしていた為に好きに成れなかった・・・・
下手な私の感覚・・・・勝手な思い込みも多々ある・・・・
コソレン場で、一人で模索している為に出来る事だと、思います。
アッカーマン、少し色々試して、動きが解った、時間が経てば又感覚も変わる・・・・・
今の状態で、基本、2駆に成れる練習・練習
0 件のコメント:
コメントを投稿