少し、転がし感がしだした・・・・・
タイヤに、目印・・・・ケツカキ当時はフロントを意識していたために、リアにはしていなかったが・・・2駆の場合、リアの転がり感を解り易くするためにリア側にも張っているが・・・・
塩ビ管タイヤに変更後、タイヤの目印をしていなかった・・・・
ホイルのスポークが少ない場合はよいが、今使っているホイルだと、回転が目視で難しく・・・今回も、目印を張ることにしました。
フロントの回転差を、意識して操作している・・・・・・2駆の場合、必然的に路面速度で回転していると仮定すると、その回転より、少し多めに回っていればホイルスピーンしている事に成る・・・・
目視でも難しいの動画で撮影後、カメラの機能のスロー再生で、テレビで検証を考えています。
よく実車の動画を観た方が良いと、アドバイスを受ける・・・・全てスロー再生でフロントタイヤとリアタイヤの回転差を意識して観ている・・・・・・・・・抜けた回転・前に進めている回転等々・・・・色んな回転が有る様に感じる・・・走行部分を意識してのドリフト・アピールの為のホイルスピーン等々、ドライバーの意思の色々有る様だ・・・
その観賞で、何時も思うのだが、走行を意識した操作の場合、フロントタイヤとリアタイヤの回転差は殆んど無い・・・・しかし、確りスモークも出ているし、音もしている。
以前の私は、あまり気にしていなかったが、色んなコースに伺うように成り・・・色んな人からD1等の話を伺い、又動画を観ることを薦められていた。
所詮、RC・実車とは違うが私の考えだった・・・・しかし、動画を観ると、回転の部分が気に成って来た・・・・元々、D1には興味が無い・・・・その為にラリー・ジムカーナー・サーキットのドリフト等々を観て・・・凄いな~~~と思いながら、観賞していた・・・
得た事は、アクセル操作は、トルク・回転の制御をしている。其れを体で得る事が出来ないRCの場合・・・イメージ出来るかが大事だと考えるようになった。
単純な事、前に進まないその為にアクセルを入れる・・・・しかしよく考えるとトラクションを無くしてタイヤがホイルスピーンしているこの状態でアクセルを入れても前には行かない・・・・搭乗して操作する場合と外部から操作する場合の一番の違いは、車の状態を直接体に感じ取れるか・・・RCは出来ない・・・・その為にイメージが大事だと考えています。
直にイメージ出来る人も居る・・・・しかし、私の場合、イメージが出来ないし、イメージ出来ても操作が出来ない・・・結果、経験値のUPの為に色々試す・・・同じ練習を永遠に続ける・・・之に尽きると思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿