2014年10月6日月曜日

昨晩・・・妄想・・・

 昨晩・・・・練習後・・寝床にシャーシを持ち込み・・・・・マジ・マジと眺めて・・・・・・

色んな部分を、動かし、荒さがし・・・・・

何故と疑問が頭を過ぎる都度に、答えを探す・・・・・納得出来ない答えの場合・・・・何故・何故と妄想・模索をする事になる・・・・

良い・悪いは、表裏・・・・

しかし、其れを理解して、操作している・・・結局・最終的には、コントロール能力の部分が大事に成る・・・・・技量UPの練習に、行き着く
昨晩・・・コソレン場での練習で、私が以前から不得意な、ドリフト中のスピードコントロール・・・2駆の場合非常に難しく考えていた、
車の走る、勢いを利用するこの部分も大事だが、これに頼りすぎると、スピードの強弱に弱くなる

勿論、私の場合、基本に成るスピードも遅い・・・・この速度域でスピードの加減速が思うように出来ていなかった・・・特に減速方向・・・・・この部分が少し解りかけてきた・・・・・
大きく変化させる事でなく、微妙に変化させる・・・之が大事だと考えているし、ケツカキは出来る為に、2駆に求めていた・・・・・・

リカバリー能力・・・・・失敗・成功の二極で無く・・・何が有っても走り続ける車が好きです・・・・
之が、出来ないと絡みが面白くないし、色んな個性に合わせる事が出来難い・・・・・
特に、減速・止める方向・・・・
下手の為に、求めているし、コソレン場での練習に成っている


ブログに書いた様に、回転域が下がっているのに、リアタイヤのササクレが無くなって来ている・・・・
ダンパー・OILを補充した為????私には解らないが、現実のタイヤ表面の変化が凄い・・・・

ドリフトは、スピード・慣性力も関係する・・・タイヤがホイルスピーンをしないでロックしてもリアが出る・・・・・

シャーシ側の軽量化で慣性力を減らしているがそれでも確り、働いている

グリップの回転でも横に出る場合も出て来る・・・・之を私は理解していない・・・・出す為にホイルスピーンと無意識に思ってしまう、癖が体に染み付いている・・・

ステアリング操作でもリアが出る・・・・この部分を、最近、解って来た、微妙な舵角の変化・・・・

リアタイヤの表面の変化は面白い・・・・・・回転を下げて、トラクションを稼ぐ考えで、していた当初は、タイヤが編磨耗して、多角形に成っていた。
モット下の回転と意識しだしたら、タイヤ表面が白くササクレに成っていた・・・・
それ以上の低回転を意識したら、鈍い光沢が有る、表面に成った・・・・・

初心者クラスの為に、何が良いは解らないが、色々経験しないと、馬鹿な私は解らない・・・

何事も試す・・・・練習の基本・・・・2駆の挙動に成れる・・・長年の四駆の癖が、強い為に、時間が架かっている・・・・

0 件のコメント: