2014年10月26日日曜日

ダンパー??????、

ダンパー・・・OIL番手は一緒で、基本、組み方を色々変えてみた・・・・

結果、私の技量では変化と言う部分は解らない・・・・
良くなった部分は、左右の癖が少なくなった位・・・


勿論、車高は同じ事が基本だが、車高が落ちない為に、ダンパーが強くなると車高が上がる・・・・・

操作の違いは出て来るが、何が良いかも私は無知の為に解らない・・・

ロール感等々の、車の演出部分を考える、レベルでもない・・・・・・・ダンパー等、意識した事が分を超えている妄想のようだ、

基本、タイヤが四本、有れば、ドリフトの基本は適っている・・・・駆動軸が、リアだけだと、2駆に成る。

私の車は、路面からの緩衝の為の、スプリングも付いていて、四本のタイヤが上下に動く・・・その為に、上下に動く事でおこる・・・アライメントの変化等を、先ず考える・・・・

車の基本部分を確り考える・・・・・・アライメントもタイヤが路面の捉えている状態でも違う・・・・

駆動軸は、車を前に進める操作をしていれば、シャーシより前に動こうとしている・・・・2駆の場合、フロントは、シャーシが前にタイヤは後ろに下がる動きをする・・・・ステアリング・タイロッドの角度等で、アライメントの変化が必ずおきている・・・・又、車を止めようとする場合は、逆に動いている・・・・

一般的には、アクセルを入れる、前に進む・・・・・アクセルを抜く、止まり側に動く・・・

難しいのがドリフトの場合、アクセルを入れて、車が前に進んでいるか?????・・・・アクセルを抜いて、止まり側にうごいているか?????

この判断が難しい、

確かめる簡単は方法が有る。単純に真っ直ぐ、加速させようと、アクセルを入れて抜く・・・・・この操作をしてみて・・・・どの様に車が動いているかを、確り観察すると解ると思います。

グリップ走行でと、タイヤを滑らせてと、試す・・・・・

若し、滑らせている状態で、前に行かず、抜いた瞬間に前に行けば、その特性を利用するか、出さない様に、回転を意識するかに成る。

フロントに乗せたいと考えて、アクセルを抜いても、リアに乗っている状態が強くなる場合も有ると言う事になります。

私の、レベルでは、やはり、ダンパー等々言う、次元でない事に成る。

レベルに合わせて、癖の少ないシャーシを考える・・・・勿論、掴み所も少なくなり、走るポイントも解り難い・・・・逆に言えば素直な車に成る。

考え方です・・・・特に2駆・・・・・素直な方が私は良いと考えています。




0 件のコメント: