2014年10月10日金曜日

何故・・何故・・・疑問・・大事・・

RCの先輩が、よく休憩を入れながら練習が大事と言ってあった・・・

その事が、最近良く解る・・・・昔は走り続ける之が練習に一番良いと考えていたが・・・結局・反省等々・・・・考える事が少なく・・・変化も私の場合、少なかった・・・・・

RC・・・・外部操作の為に、操作側が考え・イメージして操作の矛盾を探し、その部分を改善して行く方法が、私の場合、技量UPには良いようだ・・・・・

プロポ操作には、操作している人の思いが有り、操作している・・・・しかし、その一つ一つに対して何故と自分自身で問うてみると、確りした答えが無い場合が多い・・・・

車の特性に対しての無知がさせているのか・・・勝手な思い込みでしているのか・・・等々の疑問も無い状態でいた時期も私の場合、長い・・・・・・

このイメージも私の場合、実車経験等が無い・・・・・その為に、RCで試すしかない・・・・・・

アクセルを単純に入れる・・・之を考えても、全開まで入れるとも考えられる。之をRCで試すと、当然タイヤは最高回転に達する・・・・・その到達するまでの時間も一瞬・・・・・その回転速度も各々のセットで違う・・・・・

RCで解った部分は、滑らせ過ぎると車は走らないと言う部分・・・・勿論、滑らせ過ぎていても走る方向に昔は、セットを考えていたが・・・・・よく考えれば、滑らせ過ぎない操作をすればこの問題も解決する・・・・しかし、リアが出ないと成る・・・・その為にセットを横に走るセットに変わって行く・・・・・

私は動画も撮って、検証をしている、その為に格好よく走る事より、失敗している部分が勉強に成る。
坂道発進の動画が有るが、アクセルを慎重に入れても、登坂出来ない・・・・前に行かせようと無理に入れると、タイヤが滑るだけで、最悪、2駆の場合フロントが下がりだし、車全体が登るの逆の下る方向に成る。
又、タイヤのホイルスピーンが車を巻かせているという事でもない事が解る、基本フロントタイヤが回り少しでも前に進む、之が基本部分である・・・・それ以上リアの押しが発生した場合に車が巻く方向に向う・・・・・又フロントが転がり、横に動く、ステア操作でフロントを横に動かす事で、リアが外へ膨らむこの特性でもリアが出る・・・・・等々・・・・リアが出る為には色んな操作が必要に成る・・・

私の感覚だと、ケツカキに比べ2駆はリアが出難く感じています。出難いから大袈裟な操作で挙動を乱しすぎる・・・結果、一瞬で巻く・・・・
最初に取り組んだ2駆の場合、この一瞬で巻くこの対策を、物に頼りすぎた・・・・よく考えると大袈裟な操作を改善できれば、出来る可能性が有る・・・・

私は、無知の為に、何が正しいかは解りません・・・・・その為に、RCで色々試している・・・・タイヤを回し過ぎるから巻く等の検証もしていますが、回す事で巻く事は少ない、フロントがスムーズに転がる前提なら、アクセルの入れ側で巻くことより、アクセルを抜いてトラクションが回復して瞬間的な食いでリアが一気に押されて、フロントの転がり能力を超え、巻いている様に見える・・・勿論、鈍感な私の感覚だが・・・・・・

2駆の醍醐味・・・ある老舗のコースのオーナーが言っておられた、ステア操作・・・・之に行き着く感じがします。動画で検証しているように、アクセル操作を禁止して、ある一定のポイントで走行しているが、ステア操作が出来れば、如何にか、操作が出来る・・・・・フラフラで、格好良い走行等からは程遠いが・・・出きる事は事実・・・・勿論ドリフト走行・・・・・・
この部分を、確り考えている・・・・・・

最初に取り組んだ2駆の時に、一杯、指摘を受けて、私もその通りだと思う部分が多かった、しかし、技量が無く、その時点では、不可能だと思っていた。

狭い、コソレン場くらいでは、車の挙動も目視出来る・・・・色んな人が言われていた事が、少し可能の方向に向ってきている・・・・・感謝・・・・・

異端児の為に、直に不可能と思いこむ癖が私には有る・・・・・之が下手を脱却出来ない一番の原因だと考えています。其れを色んな人の指摘や思いが、私を押してくれている・・・・・感謝・・・

コソレン場での練習も、一年以上、孤独に続ける事が出来ている・・・・飽き易い私の場合、奇跡に近い・・・・・難しいし、考える事も多々ある・・・之が楽しい・・・・・




0 件のコメント: