2014年10月9日木曜日

2駆フロントタイヤ・・・表面・・・

フロントタイヤの表面の荒れ・・・・2駆の場合、余り気にしていなかったが・・・・

軽量化、メカ搭載位置の変更後・・・・・・・フロントタイヤを見たら、変化が凄い・・・・・

何故か、タイヤ表面に入っていたラインが二本消えてきた・・・・

舵角、制限を付けている為に、その切れ角・最大部分で接地している部分が内側と外側に、クッキリ・ラインが入っていた・・・・

之が気に成り、タイヤ表面を削る事も考えていたが、この変化に驚いています。

本来、操作は、ステアリング・アクセル・・・この二つを使って操作している・・・・
しかし、ドリフトで、ケツカキ等の操作では、アクセル操作に意識が行き過ぎていた・・・・

この癖で2駆を取り組む・・・問題が出て来るのは当然だと考えます。

アクセル・ステアリング操作・・・各々に入れる量・抜く量が有り・・・又各々に入れる・抜く速度等も関係してくる・・・・・之が当然だと私は考えていますが、

現実の操作では、アクセルは今までのケツカキ等の経験で、微細で丁寧な操作を心がけているが、ステアリングの方はと考えると、単純に右・左と切っている・・・・又その癖が体に確り染み付いている

シャーシが求めているステアリング操作をすれば、良い事だと解っているが、出来ない・・・・前のブログにも掲載したが、内切り上等・・・0カウンターも良し・・・とにかく、走る部分に意識を集中して、操作をしていたら、フロントタイヤの表面の状態が変わってきた・・・・

私の場合、先ずグリップ走行・・・・その後に少しホイルスピーンをさせて、挙動がどなるか・・・・リアが出だしたら、ステアリングでフロントを走らせる・・・・その際、操作側のイメージで角度等を決めなくシャーシが要求している、最小限のカウンターを出す・・・・・

私は下手の為に、非常に難しい・・・・フラフラする・・・・少し大袈裟な操作をしてビシッと決まった走りが楽だが・・・駄目・駄目と言い聞かせて・・・・練習を続ける事にします。

アクセル操作も一緒だが、ステアリング操作も、その角度の意味が有り・・・又切るスピードの意味が有る・・・勿論逆に戻す場合も一緒だと考えています。
その意味を、頭でイメージできる感じで操作の鍛錬を頑張ります。

2駆は、面白い・・・勉強にも成るし、ケツカキの操作にも役に立つ・・・・

0 件のコメント: