2014年8月12日火曜日

ドリフト走行・・・・

ドリフト走行・・・・何時も思うのが奥が深い・・・・今2駆を楽しんでいるが、勿論、格好よい走行等未だ程遠いが、ドリフトの本質を・・・私は無知だし、未だに勉強中・・・・

昨日ツーリングの人と、コースで絡んだし、その前に久しぶりにホームコースだった、C-flat八女に伺ってツーリングの見学をしていた。

走行・・・・グリップ走行も含みで私はドリフトだと考えている。ツーリングの動きを見ていると、同じコナーに対して舵角が深い・浅い等・・・・色々有る。浅いと、基本リアのスリップアングルを大きくしてコーナーを抜けていっている・・・之も考え方だがドリフト走行の様に見える・・・・

ラジコンの操作で、ステアリング・・・・曲がる為だけでなく・・ブレーキの役目もしている・・・・ツーリング等・・・転がりを重視している車でもストレート後、NOブレーキでコーナーに入れる位、ステアリングの舵角で車が減速している。勿論、実車に比べ、エンジンブレーキに成る部分も強い為だと考えるが、実車では使用を余りしない、ステアリングの舵角利用のブレーキも有る。

ツーリングを見てから、ドリフトを見ると、速度域の遅さは仕方が無いが・・・私の目からだと、不思議な部分が多々ある。

走行の趣旨・・・・コントロールと思う・・・・基本、コントロール感の維持、之が何処まで維持できているかが、走行・・・・・

私は、形等なんでも有りだと考えているし、之が正しいと言う事は、無いと考えています。その点、フリーダム的考え方・・・・自由・・・・自由にコントロール出来る之が基本だと考えているが・・・・

しかし、RCのドリフトの世界・・・・飛ばし等の表現も有り、又評価も良い方向に言われている感じがする。飛ばしの私の考えは、石を投げる感じで車を操作している感じがする。車を投げている・・・・・・その為に、投げた後の車の動きはコントロールの範囲を超えている感じがする。

勿論、安全を確保して操作する分は良いと思うが・・・・色んな人が走っているコースで使う技ではないと考えているが・・・・・勿論私の感覚だが・・・・・・

今、2駆に取り組んでいるが、最初に取り組んだ際は、フロントの舵角で車の押しを止めて、走る・・・・トラクター的走りに成っていた。

正確に書くと、フロントのグリプや引っ掛かりを利用して、舵角方向に、リアの押しで走る・・・・カウンター方向に、プッシュアンダーを利用した走り・・・勿論此走りの為に、周りから指摘を受けていた部分も有ると思う・・・・・以前動画をUPしたカニ走りの延長・・・・・

ツーリングの走りを見ると、確りリアのスリップアングルを利用して、リアのトラクションの押しでリアが出ている。勿論ステアリングはドリフトの世界で言えば内切りになるが・・・私は凄いと思うし、格好よいと感じた・・・・
昔、掲載しているが2駆のドリフトの危険性として掲載していたが。

車の基本的、動きに矛盾が出だす・・・・・本来カウンターは、リアのスリップアングルが大きくなる、之を止める為の、操作・・・・基本リア側が主体と私は考えています。

しかし、フロントの主体の動きをしている感じがする・・・・フロントの舵角で、車の真っ直ぐ走る部分を止めて、カウンター側に、リアの真っ直ぐの押しで、横に走る、・・・・勿論、此操作も大事だが、使い過ぎている感じがする。

見方では、ギリギリ感の欠如に成る。

何が良いかも、各自の感覚・・・・何事も真成りと思うが、

2駆の特性を殺した走りと・利用した走りと、違いが有る様に感じています。

勿論、異端児の考え・・・私が間違っていると思うが・・・・・

操作感のUPを考えているか、操作感よりは車の動きと考えているかの違いだと思うが・・・・

私は、解らない為に、色々試す事になる。之が正しいと言う事は無いと考えているから・・・・

0 件のコメント: