昨晩使用した・・・バッテリーを充電している・・・
LiPoのバッテリーと違い・・・・短時間のサイクルでLiFeは充電が出来るのが、魅力だが・・・
最近は、LiPoバッテリーの充電のサイクル等の説明が無く成っている為に・・・走って直後の充電も対応出来る様になっているかも知れません・・・・
昔は、LiFeは、LiPoに比べ、連続の充放電のサイクルが強いといわれていた。
又、過充放電も強いといわれ・・・・充電アンペアも4C.にも絶えると言われていたが・・・・
最近、バッテリーの持ちが長くなり・・・又古いバッテリーは予備に回した為に、新しい事が原因だと思うが、、走行時間が長くなった。
ハイペリの充電器だと、充電中に容量が解る・・・・・昨日使ったバッテリーは残が46%程、残っていた。
バッテリの危険性も、少しは理解している・・・・非常に私は怖い・・・・使用したバッテリーは暫く、休ませて・・・・この後に充電している・・・・充電アンペアも基本1Cを基準に状況で変えている・・・
充電器は、バッテリーの監視をしながら、状況等で、充電アンペア・・・バランスと非常に小まめに変化させて、する機種・・・等々・・・・色んな物が発売に成っている・・・
機能が高い分、価格も高価だが、私みたいに車のメカ等にお金をかけない人間でも、充電器だけは機能が良い物を選んでいます・・・・・・・・・
車のメカ等の性能差で、他人に迷惑をかける事は基本無い・・・・・しかし、充電中の事故、之は他人に迷惑をかけるし、最悪、屋内コースだと、火災に繋がる・・・・・
大事なコースに迷惑をかけることに成るし・・・・コースが無くなれば、ドリフトユーザーが困る・・・・
今の私の、使用状況で、二時間のコースでの走行・・・・1本のバッテリー・・・約半分使用・・・充電は、1C充電で30分ほどで済む・・・・
コースの走行中も、無事故が基本と考えるが、ピット等でも同じく無事故が基本・・・・・
ドリフト、アピールも大事だと考える・・・勿論、私は下手の為にアピール等は求めていない・・・・若しアピールの部分が危険性を孕んでいるなら、そのユーザーは最新の注意が必要と考えています。
一流の人や凄い人が、この事を甘く見ている事は無いと、私は信じています・・・・
初心者やエントリーユーザーは、上の人を見て、真似をする・・仕方が無い部分・・・その為に模範に成る人達の振舞い方が、RCドリフト世界の常識に成る・・・・
よく、子供を見れば親も解ると言われている・・・之に通じる部分が有ると思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿