2014年5月27日火曜日

良い感じ・・・面白い・・・勉強に成る。

昨晩・・・・STスピードを落として・・・練習を再度試みている。

面白い・・・・・・感じとしては、ドリフトからドリフト走行に成った気が私はする・・・・

ステアリングスピードが遅い事は、舵角に操作を頼る事が出来ない、その分リアをコントロールする部分が増える・・・・・・

この事は、ハブ交換前も同じ条件だが、微細な舵角調整での車の動きが変っている様だ・・・・舵角調整をする場合、タイヤの角度を考えて操作しているが、以前のトレールだと、タイヤ以外にシャーシに対してもステアリングの反トルクが強く影響して、思い以上に車が動いていた・・・・

この感じが、ステアリング操作のバタバタ感に繋がり、一方向のドリフトに意識が行き過ぎ、全体としての感覚が薄れていた。

今回のハブでトレールを縮小して、シャーシに対しての影響が減っている。フロントタイヤを転がす方向を確り考えていれば良いし、その微細な操作で車自体の動きもマイルドに成っている。

以前のトレールだと・・・・・・ドリフト走行中に、ドリフトアングルを深くしたいと考えた場合、ステアリング操作だけを考えると、少し戻す方向も有るが、、この操作が難しく、現実には舵角を深くして、アクセルでリアを出す操作が楽に感じていた・・・・しかし、舵角を深くする操作で、シャーシには逆の反トルクが働く、その分を考え、操作することに成るが、予想の部分が強く、失敗の確立が高かった、

この感覚が、車の操作中に常時発生していた為に、緊張した操作・・・・恐々な操作をしていたと今回感じた・・・・・ドリフト中に走行している感じが強くなった。

しかし、逆に、フロントの引っ掛かりが減っている為に、グリップ走行などステアリング初期の機敏な動きが減って、アンダーな感じがする。

今のハブに慣れる・・・・・練習を続ける・・・・モット面白い部分を発見できる可能性が有る。

0 件のコメント: