2014年1月6日月曜日

又・・・我侭が・・・

ボディを乗せて・・・テスト・・・・

一言で、凄く楽になった・・・・

本来、総重量が軽くなっている為に、車高等を見るのだが、問題なくと言うより、以前に比べると楽し成り過ぎている。

面白みが半減・・・・休みの間・・・・ステアリングスピードを落として来たが・・・・

フラフラ感の部分が操作の勉強に私の場合、成る・・・・
この部分が減る事は、一般的には良い事だと思うが、面白み・勉強の部分は減る・・・・

又、私の我侭が出て来た・・・・・・操作できる限界にステアリングスピードを一気に落とした。
切り側15%・・・・戻し側30%・・・フラフラして面白い・・・・下手な私のレベルでは、この位のスピードが限界・・・確り集中しないと走行が難しい・・・・ステアリングに規制をかけている分、アクセルの方の操作が大事になる。

この車の場合、ジャイロを搭載していない・・・正確なドリフトアングルに合わせながらのステアリング操作を要求される、早い事は修正も楽になるが、欠点が正確な場所を探すのが遅れる事になる。RCの場合、ステアリングの保持もサーボが受け持っている為、実車の手を離し、フロントのキャスターの利用で進行方向にタイヤを向ける事が出来るが、この部分が出来ない・・・・ジャイロはその部分のカバーは出来る、昔使用してみたが、操作に対しての介入が私の場合、向かなかった・・・しかし、今のジャイロは色んな設定が出来る・・・試す価値は有るが・・・

今は、2駆としての特殊なセットを出来るだけしない・・・この部分に拘っている為に、最後に使いたいと考えています。

一番の目的は、操作の部分の鍛錬・・・この部分が面白い・・・・
難しいから、挑む・・・・この部分も面白いと考えます。

私の飽きない為の、手段だとも思いますが・・・・・目的の走行から遠ざかる方向に車をしていく癖が有るようだ・・・・・

コソレン場が有る為に出来る部分・・・感謝・・・・自分を追い込む為には、非常に役に立つ・・・・フラフラ・ギリギリの部分を操作して走る・・・・・鍛錬を続けたいと考えています・・・・

0 件のコメント: