2013年9月24日火曜日

偏屈・爺の独断と偏見でのSAKURA D3のパワー感

高齢者マークのFT86・・・・・
2駆ドリフトとしてSAKURA D3で頑張っています。
今日は、少し独断でパワーの件で掲載した・・・・
私の車のパワー・・・・・どの程度か?????

走っている姿や、加速感等を加味して考え、又重量も加味して考えると300馬力以上のパワーが有る様に考えます。
勿論、スケール1/10の為、空気抵抗等、走行抵抗に成る部分も減るが、操作する感じだと400馬力位有る様に感じる・・・

先に掲載したバッテリーの持ちから平均3.2A使用していると考えると 6.6V×3.2A=21W
21Wを平均使っている事に成る。 しかしアクセル操作で大部分がアクセルのセンター付以下で使っている・・・・その為、アクセル全開部分は50%増しで仮定すると・・・・約30W
一般的には735Wが1馬力と成っている・・・・・しかし掲載したように原付バイクの場合、電動だと600W以下に決まっている。この部分は、電動バイクを詳しい人の話だと、モーターのW数の為、電気を供給する部分、アンプの能力で、最高速度も60km/h以上も簡単に出るとの話を聞いたことがある。考えると1馬力以下の電動バイクが、重い上に加速も良く、最高スピードも6馬力のエンジン原付より早いことに成る。
此処からが私の独断の計算方法だが、600Wが6馬力と仮定します。100W・1馬力・・・非常に強引な考え方・・・
私の車30W・・・・0.3馬力に成ります。
スケール1/10で馬力を体積比と考えること事態も強引かもしれませんが、1000倍になる。
之を元にすると、300馬力に成ります。
しかし走行抵抗等は、1/10の為、一気に減ります。その為に感じとしては400馬力この様な感じに成ります。

この考え方で、計算すると、仮に、モーターの低T数は消費電力が大きい為走行以外の部分でも損失していますが、ドリフト走行部分でアクセルポイントが全体の2割と仮定すると、8割の部分はアピールの部分に成る・・・良く私の周りでは、アピール等考えないで走行部分だけを考えて操作すると、楽に30分以上走れるという人が多い、殆どの方が4000位の容量のバッテリーを使用してある。
之を元に計算すると、平均8A使用した事になる。7.4V×8A=59W・・・しかし此処も疑問が沸く・・・・60Aのアンプで走行していてアンプが熱くならない・・・30分以上を仮に45分にすると6Aに成る事で44Wの能力だという事・・・この場合はアピール等を考えていない走法の為、それ以上を使ったとしても微々たる部分最大50W・・・・0.5馬力・・・スケール馬力500馬力に成ります。
走行部分を考えた場合妥当な数字と思います。しかし、アクセル幅の2割程の走行で、この状態・・・・一杯握れば・・・四倍以上の2000馬力に成ります。大変なパワー・・・

この考えでいけば、バッテリーの持ち時間でパワーが解ります。

何回も掲載していますが、色んなジャンルを私は経験しています。10.5Tでターボ・ブーストをフルに使用して、全開で走れば4000の容量のバッテリで、何分の走行時間になります。25C位の規格では、話に成らない状態です。50C・60C無ければターボも直ぐに効かない状態に成ります。
回転がアピールに繋がる事は、ドリフトの世界、私も解ります。アピールと走行部分との違いを確り解るこの事が大事だと考えていますが、その事が難しいようです。

ツーリングの世界の人に7.5Tでブースト・ターボをフルに使って全開でドリフト走行を樹脂タイヤでしていると聞いてみる事も大事だと思います。バッテリーも一年位使用している。4000の35Cで30分近く走れると言葉に出して言ってみると、面白いと思います。
大パワー使用しようとすると、バッテリーの管理等を神経を使ってすることに成る。その位パワーの維持が難しいし、モーターのメンテも機敏にする事に成る。微々たる部分でラップタイムに影響する競技・・・その為にツーリングの人がのこバッテリー・ダメだと言われる物を貰ってもドリフトでは使える。ツーリング13.5Tブースト・ターボで使用に耐えないバッテリーが・・・7.5Tブースト・ターボで使用できる・・・・ツーリングの世界ではその様な使い方をしていてもアクセル全開等の表現をしていない、する場合は非常に遅すぎる為に全開で走行しているがスピードが全然違う等の場合使用する。遅い事を詫びる為の事が多いし、バッテリーの持ちも長い方が良いし、色んな部分の意味合いがドリフトの場合逆に成っている。

0 件のコメント: