2013年5月22日水曜日

K君にリベンジの為・・・・・特訓を頑張っています。

嫁達が病院から未だ帰ってこない・・・留守番が続いている。
時間は有るので、コソレン場で特訓・・・・K君リベンジの為に頑張っている。
舵角の入れ方角度に沿って舵角を操作・・・・早過ぎると指摘を受けているこの癖は以前から解っていた為、ステアリングスピードを落としていたが、舵角の切るスピードでなく、車の角度に対してシンクロを言っている・・・この部分で角度が付く以前にステアリングが動いている早いとの指摘・・・
癖の克服難しい、この癖は飛ばし技を長年使っていた為に付いてしまっている・・・
実車では考えられない速度でリアを振るパン、勿論前後のタイヤのトラクションは抜けているその為舵角もパンと振っても問題ないし、リアが先に行くのをステアリングの切るスピードで止める操作を長年していたため・・・今は足枷に成っている・・・・
後一つ、一方方向にドリフトしているのであれば、進入で出したカウンターを維持して走行する事・・・・少しでも浅くなると1戻りとK君が数を読み上げる・・・・一旦カウンターを出した角度を維持してリアの巻きで角度を変える之が出来ないと、無理なライン・速度等、前走が優位に成りすぎるし逃げ勝ちの思いも強くなる・・・この事は実車だとドリフトアングルと舵角カウンターを略シンクロしている、しかしケツカキの4駆は完全に内切りしても走行が可能、ボディの動きと脚の動きが2駆の車の様にシンクロしていない之が問題・・・・

私の場合、前走が好き、その為出来るだけカウンターを出して走行を考えている。しかし後ろの動き等で瞬時に角度を変えたい為にステアリング操作も使う・・・K君は前走は其処まで気にしないでいいと言うが、後ろを走る人のレベルも色々、このバランス感覚が難しい・・・
この部分が個性だと考えるし、私の競技会に弱い部分・・・勝負師に成りきれない部分・・・

しかしカウンタードリフト奥が深い・・・カウンターを深く出し続けて走行する、その為にはリアが軽く動く必要が出てくる。
車の角度にシンクロして舵角を出して、その後その角度で維持、維持した状態で車の角度を変化させて、次に振るポイントまで走行・・・・・ライン取り等が非常に大事に成り、飛ばし技が殆ど使えない形に成る。ドリフトの基本部分を又、一所懸命、練習・鍛錬しています。迫力・車速・アピールは之が確り出来てからでも遅くないと考えますが、弱い私直ぐに飛ばしの技を使ってしまう・・・ダメなオヤジです。


0 件のコメント: