2020年7月14日火曜日

ディスタンスカラー

モンキーの転がりを模索している・・・
ベアリング・オイルシールは注文した。
次が、バイク屋のオヤジも、一番の肝・・・・ディスクタンスカラーを模索する事に成る。
バイクの場合、一般的には、アクスルシャフトで、タイヤホイルを固定する。
当然、ネジ成っているし、それを締めこむ事で、固定に成るが・・・締め付けるトルクが強いと、ベアリングが、内側が強く押される・・内輪が内側に押され、結果として、ベアリングの外輪とズレが出れば、当然、強い転がり抵抗に成る。

之を避けるために、左右のベアリングの内輪同士の間に、厚い座金が有る。座金と言うより、カラーに成る。

このカラーがディスクタンスカラーを言われる。
この長さが大事に成る・・・バイク屋のオヤジは、少し厚い方が良いと言う・・・外輪がハブから浮く方が、転がりに対して抵抗が少ないと言う・・・

この部分を私は模索している。

ホイルアクスルの、締め付けナットは、緩み防止が付いている、ナイロンナットに成る。
その為に、ゆるく占めると言う手も有るが・・・この策を用いて、前回、強い衝撃に対して、片側のサスアームが曲がると言う現象を出した。

規定値で締める之を前提に考えると、大事な部う部分が、ディスタンスカラーに成る。

勿論、三流で無知な私だから、基本気にしない人間だが・・・少しでも長く使いたいとモンキーは考えている。
その為には、抵抗と成る部分を極力減らした方が、バイクには優しいと考えている。

詳しい人なら当然、気にしている部分と思う・・・回転が増せば、ベアリングも熱を持つ熱は、ベアリングの鉄素材を膨張させる・これが意味する事は、回転が重く成ると言う事
・・・勿論、負荷に成るし、結果として、小さなパワーしかない、モンキーのエンジン負担も高まると言う事に成る。

RCカーの世界でも、同じ様に、ディスタンスカラーとして使う、カラーが有る。
ホイルをナイロンナットで、閉める場合は、当然、取れない程度に軽く、閉める。
しかし、デザインを重視すると、ナットも緩み防止が無いものも有る。
ハブがプラパーツなら、逃げも有るが・・・アルミと成ると、逃げが無い・・・無い状態で、ハブベアリングが、左右からサンドイッチ状態で、押さえつけられ続ければ、大きな抵抗に成る。

六角ハブが確り収まっていて、それでも、遊びが有れば、良いが、遊びもシム等で、失くしているなら、大事な部分に成る。

勿論、余りにも当たり前すぎて、笑われるレベルと思うが・・・無知な私だから基本が大事と、基本さえ理由を何故・何故と、探しているし、学んでいる。

0 件のコメント: