2019年2月27日水曜日

今と昔の普通・・・・子供編

子供と大人の境・・・・今は、20歳から18歳に変わろうとしているが・・・・

昔は・・・15歳が元服と言う、大人と子供の境目の規準に成っていた。

私の独断で、書けば・・・・この歳を境に、大人に成る一人前と言う事に成るが・・・大人・一人前この考え方も色々有るが、社会への貢献の責任が有るし、義務が伴うと事を言うと考えている。

その為に、昔は、子供の分で、生活の糧を手伝う等々が、普通に有った。

赤子から、15歳までの、流れを、独断で書けば・・・・・乳幼児・・・母が乳を与え育てる・・・この年代は、親側の、肉体的、能力・行動に成る。
勿論、この部分で、兄や姉が居れば、子育てを手伝う・・・之も有る。

物事を理解しだす、年代、当然、教育に成る・・・・・この部分で初めて、親側の知識・知恵が子供の教育に成る。
学校等に行けない時代は、当然、親の知恵や知識量で、教育の差が出て来る。

子供は学びたいと、親の知識を得ている・・・・生活の糧を稼ぐ、之も知恵に成るし・知識に成る、この部分も当然教える・・・・結果、行動に成り、子供が生活の糧を稼ぐ・・手伝いをしだす。

その後、一人前に成り、社会に貢献出来る、人に成って行くし、其れを育てる、之が親の責任に成っていた。

現代は、成人を越えた人も、何故か、生活の糧を稼がない人も大勢いる。
勿論、社会へ大きく貢献しする為に、勉学に励んで居る人も居ると思う・・・・

又、生活の糧の意味が昔と違う・・・昔は、一家・家族の生活の糧が基本、自分の為にと言う部分は少ない・・・・
その為に、お手伝いと成る。大きく言えば、奉仕に成る。


現代の流れは、乳幼児の時は、基本、親の肉体的、努力も必要だが、殆どがお金で済む・・・・
物事が解り出すと、親の知恵や知識等々より、確りした、教育が良いと、教育機関に任せる。

この部分でも、将来、人に貢献できる・社会に貢献したいと、学ぶ・又学ばせる、方向で無く・・・・少しでも、良い生活が出来る、方向に向かう。

身体的に、大人に近づくなら、何なりと、家族の生活の糧を稼ぐ等々無く・・・自分の慾を叶える為に、成るし、又、そのお金を、親にせびる様に成る。

その金額も、どんどん増加傾向に成る。

子育て中に、特に、成人までの間、家族を助ける、守る等々の奉仕は、昔に比べると、無いに等しいと私は考えている。

簡単に書けば、成人と言う通過点くらいの意識に成っている。


人は、生きれる自身が付けば、横柄な態度を示す。

この様に成らない為に、親の教育や地域社会での教育が大事に成る。

仮に、子供も、人の手が居る間は、親の言う事を聞く・・・・又、我慢もする。

私の三歳の孫を見ていると・・・父親の顔や目を見て、行動の方向性を決めている。

親の依存度が高いので、当然と言えば当然に成る。

今後、保育園に行っているので、当然、周りの子との差を、感じだすと思う・・・何故差が有るのか???簡単に書けば、友達が持っている玩具を、如何すれば買って貰えるか???・・・
この方向に進む・・・・親の弱い部分を責めだす事に成る。

人は、先に書いたが、一人でも生きて行ける、この部分を手に入れると・・・当然、楽に生きたいと思う・・・・汗を流して稼ぐより、楽で稼げる方が良い・・・・

又、効率等を考え、先ずは我慢して、学歴と成れば、之を目指す、目的は当然、楽に稼げると言う方向に成る。

戦前と、戦後の大きな違いは、この部分・・・・何の為に、一人前に成るか????

一神教の世界の価値観を、一気に取り入れた、戦後・・・・特に力が有るものには逆らわない・・・この様な、価値観が一気に入って来て、正しいと成ってしまった。

結局は、自立した、一個の人間・・・この言葉で感じる、意味の広がりも変わって九ている。

自立した、人間・・社会は一人で無い結果、価値観の衝突が出る、お互い、容認できないと成れば、争いに成るし、殺し合いに成る。

この様な国も有る。

仮に、争いより輪を尊ぶと言う価値観が、基本に有り、自分勝手な、自立が正しいと言う人が出てくれば、当然、自分勝手な人が、思う様に成る方向に向かう・・・・

自分の価値観を押し付けても、喧嘩に成らない・・・ん~~~と受けいれた様相の世界に成る。

この輪を尊ぶ、価値観で、家庭を守れば、当然、自己中の現代的価値観の人が居れば、その人に全てを、振り回される。

異質の価値観が入って来たので、問題に成る。

この価値観が確り有る、社会は、親も権利・子供も権利と、お互いの主張をして、馴染む事が出来なければ、その家族から去る、この様な方向も有る。

家族でさえ、敵味方と言う考えに成る。

日本国の親は、一神教の世界から見れば、甘過ぎると言われる・・・理由は、和を尊ぶからに成る。
家庭がこの状態なら、社会も国もに成る。

生物として、人が欲している部分は、先ずは、自立する為、当然、自分だけを考えての価値観に成るが、其れを得る為に、知識や知恵を学ぼうとする。

学ぶ部分が無くなったと成れば、当然、子供と一緒で、お金を要求しだす。

勿論、この流れが当然と思っているので、感謝の念も無い・・・逆に足らないと思っている。

之が現代の子供に多い・・・・








0 件のコメント: