2019年2月9日土曜日

溜め出し、加重移動・・・遅れたステア操作・・・凄い

昨晩、多くの車の試乗が出来、感謝している。

私は、走っている最中に、独り言を言う・・・・・歳なのか、車の特性や自分の操作感の癖・悪い部分、人間性も含みで、口から、独断の独り言を言っている。

アンダーが強い、フロントが弱いから、操作の起点が作り難い・・・結果、時間的タイムラグが出るが、安定を求めて、回す、ジャイロ効果がRCカーの場合、回すと実車と違い、大きく出る特性が有る。
この部分を、使う、都度に、勇気が無い、又、車の特性として、挙動を掴みにくいし、微操作を受け入れられない、等々が口から出て来る。

特に二駆の場合、以前は舵角の深さが気に成っていたが、ほとんどセンター付近で走る車が増えている事に驚く・・・勿論、アンダーが強いので、フロントの引っかかりを利用した加重移動、等々が必要な車も有るし、強い回転力の上下で、ばね上をピッチング方向に暴れらせての加重移動が必要な車も有るが、以前より、この傾向が少なくなっている。

有る車は、溜め出しが出来る。何度も書いているが、ドリフトの切っ掛けは、加重移動とRCドリフト界では当然の様に言われていた時期が有るが・・・・破綻出し、プリンと出す、すっぽ抜け出し之が私が好きになれない部分・・・

右にドリフト中、当然、カウンターが右に出ている、その角度もリアが出て、フロントが確りしていれば、当然と言う舵角有る・・・この角度でフロントの使い方、操作の考え方が有る。価値観が見える部分に成る。

ドリフトなら、フロントも滑らせる、フロントから煙が出る、其れも舵角以上に、横に走らせる、之が私の価値観だと恰好よいと考えている、四輪ドリフトに成るが・・・・

この方向性の車の場合、先に書いた、溜め出しが出来る、舵角固定で振り返す、加重の載せて減速方向で、増す・・・すると振り子の原理で、逆方向に動くポイントが有る、この部分を使って、逆方向に振る、之が出来る車が有ったので、面白いと楽しませてもらった。

スピードを意識し過ぎると、減速方向で溜める、この部分に価値を求められなくなる。

溜めれば、と全、右方向のドリフトなら、右にグググと加重が乗り出す。しかし、足が弱いと、戻ってこないし、すっぽ抜け感が出る・・・この部分で、ダンパー等のセットに成る。
グググと乗って、振り子の原理に逆方向に動く、この時にアクセルの入れで、逆方向のリアの押しを演出、すると、グググ・グググとドリフトで左右に振り返しが出来る。

このグググが、ロール感に成る。

尋ねたら、老いるが400番との事、ピストンの穴数が多いので、現状では弱過ぎる、その為に溜めるこの操作に時間が掛るし、一気に乗せると、腰砕け感に成る。

凝り過ぎて、戻ってこない、この状態が出やすい、しかし、瞬時に舵角表現が出来る、RCカーはステア操作で誤魔化しが出来るので、私のプロポのハンドル操作と車の動き、ずれが有ると感じると思うと、話ならら操作を楽しんだ・・・・

ジャイロが有るので、アンダー方向に安定方向には、ジャイロが行ってくれる、之を理解しているなら・・・・当然、車の挙動、右から左とドリフトが変化しても、車の動きより、遅く、ユックリ小さなステア操作で車を走らせる事が可能になる、当然、ドリフターが言っている、加重移動をさせる為に、車の書減速をアクセルでどう表現するか????私は、アクセルを緩めると、減速・入れると加速、この挙動を占める車が好きだが、RCカーの場合、この様な車が少ない、入れてアンダー、緩めて加速、この様な挙動そ占める車が多いのも、RCカー独特の部分に成る。

勿論、RCドリフトカーと考えていれば良い・・・しかし実車と成れば、違うと私は考えている。


今日は、少し、転がし、引き操作・入れ捜査の違いを書きたい・・・

0 件のコメント: