2018年3月21日水曜日

動画観賞・・・・・・

今日は祭日・・・・・母屋から離れてる場所で、生活をしている私には・・・沢山の時間が有る・・・又、怪我をしているので、色々触る等々が出来難いので・・・・

動画の観賞を続けている。

事故等の失敗シーンを集めた、動画等々、色んな、アングルから編集している、動画も多々有るので・・・
無知で素人レベルの私には良い勉強に成っている。

勿論、これをアドバイスしてくれたのも・・・RCドリフターに成る・・・・RCはRCと言う考えの私に、実車等の動画を観て、違いを解れと言う意味だと思うし、実車志向のドリフターからのアドバイスだし、其れが主流だったので、私も従う事にした。

色んな勉強が出来るし・・・又、実際、車やバイクを乗車して操作する経験も有るので、無意識に判断し、意識している部分も、動画を観るとなるほどとなる事が多々有る。

車やバイクの事故シーンを見ていると・・・・何が原因かは、当然、操作ミスに成るが・・・どの部分をミスしたか????・・・殆どが、タイヤと路面の関係性が絶たれている場合に起きている事に気付く・・・

勿論、陸物の乗り物、空物の乗り物とは考え方が違う・・・・自分自身の実車やバイクの操作を考えると、路面を捉える操作を、無意識にしているし・・・もし、この部分に不安が有れば、慎重な操作を無意識にしている。

路面の変化で、急に、トラクションが抜け掛かれば、当然、其れを抑制する操作を無意識に行っている・・・

動く、又、スピードが増せば・・・慣性力も加わり、路面とタイヤの関係性を絶とうとする働きが加わる、これを感じた場合・・操作側は、無意識に、保とうとする操作を行っている。

走行中に、この様な変化を、操作側は、タイヤと路面の仲人的立場で、バランスさせる仕事の様に感じる・・・・この部分が、楽しいと感じるので、車やバイクを乗り回す、楽しさを感じていると私は考えている。

私の、感覚は、実生活と一緒で、ギリギリの部分が楽しいと思うタイプに成る・・・その為に、タイヤと路面の関係性が絶たれるギリギリの部分を、仲人の操作側が上手に中継ぎをして、バランスさせるこの部分を私は楽しいと感じていると思う。

バイクや車でも限界まで攻めてみる。之が意味する部分は、私の場合、タイヤと路面の関係性の破綻ギリギリまで、攻めてみるという意味になる。


事故の動画を観ていると、この部分のタイヤと路面の関係性が絶たれている、破綻している、之が、事故に結びついている。

勿論、このギリギリのポイントで走る、これを目指す人が多いので、動画として沢山有ると思う・・

その点、私も変り者で無いと言う事になる。


何故、タイヤと路面の関係性が絶たれるか・・・之は誰しも解るように、大きな変化が起きたから・・・この変化が何かが、次の問題に成る・・・路面等の環境の変化か???・・・又は操作側の無駄で大袈裟な操作か???・・・・に成る。

操作側の問題なら、操作を如何判断するかが大事に成る・・・・無駄で派手な操作をどう考えるかと言う事になる。

私は、下手で、素人レベルの操作が、無駄で派手な操作だと考えている。

タイヤと路面の関係性を、保てる、範囲での操作が、上手いという事に成るし、これを無視した操作は無謀と言う事になる。

この無謀が、外部操作のRCの場合、気づき難い・・・・破綻して、流れている状態でも、怖さが無い・・・結果、この流れを上手に操作する、空物の発想が始まる。


この意識が、タイヤと路面と言う部分を疎かに考え、シャーシ、ボディの動きだけを注視する、方向性に向う、この部分も空物の考えに近い・・・

RCドリフターは、凄い人が多いと思う・・・・この様な事を解っていたから、昔、私のアドバイスをくれたと思う・・・・

RCはRCと言う考えは、車・特にボディの動きしか見ていない・・・タイヤ・路面の関係性や足の動き等全く意識も無く、ボディをこの方向に進めたい此意識が強い・・・・之が私の昔の考えに成る。

勿論、長年RCカーを楽しんでいた私は、之が普通だと考えて居なたが・・・RCドリフトの世界では変り者、異端児に成った。

理由は、何が何でも、ボディを早く進める、横への飛距離も多大に早く・・・之しか目的が無かった。

その為に、その後、この様な発想を、ホバークラフト的、発想と私は勝手に言っている。

しかし、長年RCドリフトの世界にも居るが・・・・確りと陸物と意識した、RCドリフターに縁した事が私は無い・・・

勿論、環境に溶け込む、この部分も有るが・・・どうしてもホバークラフト的、発想の車や操作が多い・・・

実際のホバークラフトを観ると・・・流れている之をオーバーと感じるか、アンダーと感じるか、各自の考えで違うと思うが・・・私はアンダーと感じている。

操作系はパタパタしてもシャーシは直ぐに反応しない・・・勿論、小さな操作等、バランスを壊した場合は全く受け付けない・・・・RCドリフトカーの走行動画多々有るが、ステアは考えられない位の舵角を左右に演出しているが、それに対してフロントは全く動こうとしない・・・又、駆動輪を見て、大袈裟な回転の上下動は有るが、リアを横に押し出す様なトラクションも感じない・・・ホバークラフトのプロペラを上下に大袈裟に回転を制御している感じにさえ見える。

其れを行なっても、殆どが無駄・・・勿論、若干の効能は有るが・・・効能に対しての操作量が大きく無駄に見える。

この様に、見える方向性を示してくれたのも、縁した多々のRCドリフターの助言の、動画を観て、勉強に成るし、今では感謝に成る。


私は操作は、昔から、座り込み、足を見る之を心がけている理由が、この部分、無駄な回転、無駄な舵角を如何すれば、減らせるか・・・之が意味する事は、タイヤと路面の関係性を保ちながら走り続ける・・・之に繋がるし、この部分は、実車やバイクの世界と同じだと私は考えている。





0 件のコメント: