2018年3月2日金曜日

妄想・・・

現状の、テック・コンバをどう操作するか???・・・・之を妄想するのも面白い・・・

カーペット路面上では、静止状態では舵角表現が出来ない・・・動き出せば、少しは出来ると思うが、車を止めようとする、舵角表現は無理・・・・

車が進む方向、キャスター効果が有るし、この力に逆らう、力も限度が有る・・・・訂正な舵角表現が要求されるし・・・其れが、又、外部操作のRCだと、ステアリングのキックバック等を感じられないので・・・全てが勘と、経験での操作に成る。

昔のアメ車の様に、パワーステアで、軽いが、路面からのフィードバックが無く・・・操作に戸惑う、この感覚が、今、テック・コンバで有ると言うことになる。

勿論、実車感等々言われている世界・・・・簡単に操作が出来る人が多いと思うが、私には難攻不落の車に、今は成っている。

どうすれば、RC独特のアンダーな挙動を減らす事が出来るか・・・・之を趣旨に進めているが、私の場合は、RC独特の操作の癖で走る車が、体に馴染んでいる為に・・・この様な車が非常に難しく感じる。

先週のコースでの走行の時の、プロポの設定状態の車の表現がどの程度か・・・之を動画で残しているが・・・・

トルクも回転も、無くなる方向が難しく感じると言う、実車の世界では考えられない、操作の癖が私には有る。

この部分を解消しながら、加重移動等を上手に使って、車の向きを変える。之が出来なければ、ドリフトも出来ない、その場でクルリ・・・この特性に成っている。

しかし、私の勝手に考えている、実車のドリフト操作に近付いているが、難しいと成っている。

操作中に口で自分が思うアクセル操作を表現しながら、走らせて見る・・・・この口の表現と、実際の操作に違いが有れば、問題が有ると言う事・・・

この部分が、近付くにつれて、走らせる之が面白く成るし、失敗も面白く成って行く・・・・

実車のドリフトも簡単で無い・・・RCならそれ以上の難しさが有っても良いと私は考えている。

難しい分、飽き難いし・・・続ける意味も出て来る。

外部操作のRCで、ドリフトに挑戦しだして・・・10年強位の、素人レベル・・・・
操作の引き出しを増やす時期だと考えている。

RC独特の操作は、長年しているので、引き出しには有る・・・・無い部分が、RCで実車の操作この部分が私の場合無い・・・・無い部分が有るので、素人レベルに成る・・・・この部分を学び、勉強する。
之が、今の私の目的に成っている。

安定して、楽に走る・・・この部分は飽きてしまったし、又相手が必要に成る。

今は、絡みたいと思う、相手も走行部分では、少ない・・・・結果、今は自分の、知らない走り方を学ぶ時期だと考えている。

下手の為に、色んな課題が有る。一つ解決できたら、当然、次が出て来る。

之を続ける中で、色々な事が学ばれる・・・・凄いジャンルだと私は考えている、人を創る、よい世界だと考えている。

社会への人材排出の場としても、いい環境だと考えている。


0 件のコメント: