コソレン場で遊んでいる・・・
道具が散乱しているが・・・其れを交わしながら走る、これも面白い・・・
RCドリフトの世界では、踏んでいると言う表現が有る。
勿論、車はアクセルを踏まなければ進まない・・・特に私の車の様に、回転慣性等を期待できない車は、踏み続ける、この部分が長く成るし・・・アクセルをニュートラルに戻せば、直ぐに電動RCカーの為に、止まる方向に車がなる。
この部分も多大な回転慣性を使えば、アクセルをニュートラルに戻しても、慣性力で回り続ける事が可能だが・・・・私の車は、その表現が出来ないので、結果的に踏み続ける、時間が長くなる。
このアクセルを踏むと言う表現・・・・何をRCドリフト界では言っているかの意味が私には解らない・・・
よく踏める車と、言われ走っている車を拝見すると、走行には意味が無い部分では、大袈裟な回転音を立てているが・・・走行部分では一気におとなしく成る、車が、踏める車と言われているのかとも、思う時が有る。
その様な特性の車でも、試乗させてもらうと、無闇に回す、意味が操作していて解らない車も有る。
勿論、バネ上を暴れかし、其れを利用して、向きを変える等々の操作を要求する車も有るが・・・之は単に、車自体がアンダー過ぎるからの操作に成るし・・・踏めると言う意味が未だに私は、解らない・・・・
勿論、RCドリフト界が言っている、踏めると言う意味に成るが・・・・私自身は、コソレン場等で、確りアクセルを入れ続けないと走らない車の為に、踏まないと走らないし、走る為に当然、踏む必要が有る・・・・・
陸物で、路面を摑んで走るジャンルが、車のジャンルだと私は考えている。
ホバークラフト的に、慣性力で流れる、この様な挙動は、私は陸物だとは考えてない・・・空物に近いと考えている。
この様な考えだからかもしれないが・・・・狭い場所でも走って楽しいと思えるし・・・・結果的に、家の中や、小屋の中で、十分楽しめる。
昔から、この様な事を繰り返している・・・・コースの走行環境と、大きく私の考えは違う・・・
結果、拘れば、必然的にコースで、他の車と絡む事が難しくなる。
自分の拘り、思いを重視するか???・・・・今有る環境を重視するか???・・・・・このジレンマが私は何時も有る。
動画を掲載し出した時も、このジレンマを感じて・・・・コソレン場に篭って、色々していた。
結果的に、環境も変わりだしたから、この様な車でも絡む事が出来る様になったが・・・
ケツカキ、早々時代に成るが・・・・この時代を知っている人なら、解ると思うが、この時代の車のアライメント等は・・・・普通と言われる車の、特性とは・・・・・
全然違うと思われると思う・・・
しかし、今現在、この様な車は、何故かコースで絡める・・・・
私の基本は、車は陸物として、考えて事を進めている。
古い動画だが・・・・TB-03D・・・・ケツカキ・・・私は勝手に教習車と言っていた車での走行動画有る。
どう感じられるか、其れは各自の勝手だし・・・その当時は、ドリフトで無いとまで言われていた走行に成る。
0 件のコメント:
コメントを投稿