2018年3月29日木曜日

下手・・・反省・・・之が上達に繋がる・・・・

昨日、ブログに古い、RCドリフト、ケツカキの動画を、掲載した・・・

各自・・考え方が有るし・・・・そもそもが外部操作のRC・・・どんな方法や操作方法を用いても、人的被害を及ぼす、危険性が無いので・・・私は、自由と考えている。

しかし、RCドリフトの世界には、何か一方向の、流れが有る様に感じる・・・・この方向性が、口での表現では、乗車して操作する実車方向の、考え方等を言われている・・・この部分は、外部操作のRCの為に、可也難しいし・・・私は外部操作のRCカーの宿命に挑戦すると言う、表現に聞える・・・・

しかし、現実のRCは、外部操作だし、車の小さな挙動変化を、目視で確認するしか方法がない・・・結果、操作が何テンポも遅れる事が当然だし・・・結果、怒がつくアンダー志向の車が、RCカーの基本と言う事になる。

簡単に書けば、要は口での表現と、現実のRCカーには大きな違いが有るし、その特性は180度違うと言ってもよいと私は考えている。


昨日、掲載した動画を、私なりに評価すれば、当然、下手になる・・・理由は無駄に握り過ぎているので、結果的にアクセルを緩める方向での車の動きが多い・・・又、回し過ぎと極力、押さえる操作をしているが、結果的に今度はアクセルを緩める方向での回転落ちが大き過ぎている・・・

駆動輪の回転を、モーターの音等で判断すれば、本来、この程度のコースなら、2速か3速等を使うレンジに成る・・・・しかし、アクセルを緩める方向ではブレーキ操作をしている様な回転落ちに成っている。

タイヤはヨコモのゼロワンRで、サイドのゴムを削り落として、ポリカリングだけを設置させての走りに成るが・・結果的に食い過ぎる、真直ぐに押し過ぎる為に、其れを止めて横に車を出す為の、舵角操作が、大袈裟過ぎる・・・この当時は、スピードと飛距離を捨てていた時代だが、回りの環境に溶け込む為に、車の重さをボディ込みで1700g程度にしていた・・・この重さが車の動きでフロントの舵角表現でのアンダーを出しているのがよく解ると思う・・・

勿論、車載カメラが、リア側の右側面に有る為に、リアの設置加重が増し、又左右のバランスも悪く成っているが・・・・・

私も、自分の拘りと、又走行するコースの環境とのバランスを、今考えると、環境側に大きく、傾けた方向での車に成る。

バッテリーはLiFe・・・・モーターは17.5T・・・・プロポのハイポイントは40%程のだと、音で判断するが・・・それでも回りすぎと言う事が、よく解る動画だと思う・・・ケツカキ比1.5程度で、結果、回せば、当然、四駆の特性が強くなる。

等速四駆の特性が多く出ている事は????・・・答えは回し過ぎていると成る。

私は、ケツカキはケツカキの特徴が有ると考えているし、この部分を積極的に多く使って走る、之がケツカキの操作だと考えている。

当然、2駆の様な挙動を求めて、ケツカキの車を選んでいるので・・・等速四駆的、使い方は、ケツカキを選んだ理由と大きく違うので・・・この特性を出したなら、下手だという事に成る。

各自、車の選んだ理由がある。

その理由に近づける、努力が、当然と私は考えている。

2駆を選んだ場合、2駆の特性が好きだと言う事だし、この事を先ずは、受け入れる事が大事に成る。

当然、私の様に下手な場合は、簡単に受け入れる事が出来ない、その為に、コソレン場等で、人様に迷惑をかけない状態での、練習を何年も続ける。

受け入れる事が出来る様に成ってから・・・・次のステップに成ると私は考えている。

之が、RC独特の考え方に成ると、操作技量も問題より、車の問題と思う人が多い・・・

受け入れられないから、受け入れられる車を作る・・・之が、最初に選んだ理由と大きく違いだす、基点に成る・・・・

結果、RCドリフトの世界独特の、セットや常識が出来上がる・・・

私の、SAKURA D3・・・2駆・・・・・重さが1kgを割っている・・・前後の重量配分はFT86と略、同じ、切れ角もFT86の最小旋回半径に合わせている。
勿論、ジャイロも付いていないし・・・タイヤは塩ビ管に成る。

この車を見せた瞬間に、殆どのRCドリフターは?????状態に成られる・・・・

試乗を依頼しても、殆どがしり込みされる・・・拒否されるが、中には勇気を出して、試乗されると、今度は、目が????状態に成られる・・・・何故走れる???・・・・勿論本人が操作して、走っていて、走る事に驚かれている。

中には、この操作感が、病み付きに成る・・又、実車をしていると言う人は、これを求めていた等々言われるが・・・・私の答えは、今のコース環境では、一緒に走る事は、無理と言っている。

私も色んな、2駆やケツカキ・等速と試乗をさせて貰うが・・・略100%の車が、RC独特の操作をしないと走らない車が多い・・・・環境には直ぐに溶け込めるが・・・これ以外の面白いと思える部分が無い・・・勿論、操作感に対して・・・・

車がどう動こうと、操作側が楽しければ、その方が良いと私は考えている。

奇麗に、格好よく走っても、操作側が何も感じなければ、走る意味が無い・・・

格好だけの世界なら、結局は、他比する相手の争いに成るのは当然・・・この勝敗で優劣を争い、優れていると自己満足する、世界なら、面白みも、奥の深さも無いと言う事になる。

日本国での、RCノ世界が、一瞬で趣味として終わる・・・この理由は、表面だけで終わっているからに成る。



0 件のコメント: