昨日のブログに・・・三年以上前の動画を掲載した・・・・
勿論、下手で無知な私・・・駄目だしも多いし・・・評価も悪い・・・少しでも上達したいと、模索し出来るならという願望も、RCドリフターの言葉が、叱咤と成り・・・私に挑戦させる方向に成っている。
勿論、誰しも簡単に出来る部分だし、之が出来るから、色んな言葉の表現が出来ていると私は考えている。
2駆は、リアが出難い・・・・この事を書き付けている、理由も、動画を見れば解ると思う・・・唯、リアタイヤを滑らせるだけでは、旋回もしないし、向きも変らない・・・勿論、思う方向に成る・・・
その点、ケツカキは、フロントがユニバの抵抗で、リアが出たがる特性が有る。
2駆を試みると、加重移動の大事さが解った・・・勿論、私の場合だが・・・
長年の、ステア操作に頼りきった、癖が、RCドリフト界では、良い方向で無いように、言葉等では言われている・・・
RCカーの場合、思った時に曲げる・止める・走る・・・この部分を強く意識して創って有る・・・実車も同じ様に思えるが・・・・実車だと慣性力や挙動も含め・・・人が乗車する都合上・・・限界域を押さえて有る・・・・之を越えると、失神しても意味が無いし・・・其れが死に繋がる・・・
結果、実車だと限界を超えると、自然の法則で、流れ・破綻を起す・・・・
この車の限界ギリギリを、攻める・・・之が実車の面白みだと私は考えているし、実車の操作感だと考えている。
若し、RC的な発想なら・・・有るコーナーを早く抜けたいと考えた場合・・・・車の方で、9Gの重力が加わっても旋回出来る車の方向に向うが・・・実車だと人が操作する前提の為に無理と成る。
勿論、人の命も考えずに、性能を高めれば可能だが、レースの世界ではレギュレーションでその部分を押さえる方向に成っている。
RCと実車の大きな違いは、命の部分、生命を守る部分が有るか・無いかに成る・・・
動画を観れば、RCドリフターなら・・・私の操作を笑われると思う、確りフロントに加重を移せば・・・その前に、確り速度も乗せる事が必要だし、その乗せるスピードが速過ぎると、アンダーを出す・・・
スピードが速い・遅いでもその後の、加重移動でフロントに移す場合、色んな問題が出て来ると言う事に成る・・・
この事は、実車でもオーバースピードでも曲れない・・・逆に舵角が無ければ、遅すぎるスピードでも曲る事が出来ない・・・良いバランスが有ると言うことになる。
書く必要も無い、当然の事だし・・・当たり前過ぎて、誰も考えていないと思うが、私の場合、RCカーの操作の癖が色濃く残っている為に・・・実車の当然といわれる部分も意識が無い・・・
不思議だが・・・今私が伺ってるコース・・・・新しく、又歴史も無いので、RC独特の操作の癖を持っている人達が多かった・・・その為に、2駆は巻く、真直ぐも走らないこの様なイメージを持ってる人が多かった・・・・しかし、その後、2駆はリアが出難いと、思う人達が増えだしている。
車自体の重量も軽い方向に進んでいるし・・・特にリアの面圧の低減方向には、凄い速度で進んでいる。
舵角も、ストーパーを付けて、実車の切れ角、以上には表現できない車まで出てきている。
この様な車が、一緒に走れると言う事は・・・環境も変化していると言う事弐つがながる。
この部分が大事・・・環境が固定化すれば、その中で長けている方向に人は自ずと進む・・・之が実車でもレギュレーションの変化等で抑制させている。
同じ色の車が走る、レースも有るし、色んな色の混走のレースも有る・・之が抑制になっる・・・一般公道は、多種・多彩の個性の色が走っている。
どの方向を目指すか、之が、リーダーの考え方に成る・・・・普通なら長ける方向に向う、之が人間だから、自ずと、色の同じこの方向と決めたがる・・・これも仕方が無い部分・・・
私は、一般公道がコースだと考えている。・・大会等のレースとは次元が違う・・・色んな個性が居る中で、どう環境に溶け込めるか・・・この部分が操作技量の高さだと考えている。
歴史が浅い、コース・・・・一流のドリフターが言われている様な、操作や車の挙動を出している車は略無い・・・無駄カキが多いし、バネ上の暴れをロールと勘違いしているレベル・・・
勿論、数年前に比べれば、充電器の稼動の様子を観ると、無駄カキも減っているが・・・それでも無駄カキが多い・・・・
実車が、ドリフト中に200km/h以上の駆動輪の回転を演出するか???・・・・勿論、速度に応じて、速度域の何%位の単位だと私は考えている。
フロントタイヤの回転とリアタイヤの回転の差が、見える様になる・・・・その部分が少し、見え出した人がコースに増えている事にもなる。
勿論、RCカー・・・・色んな楽しみ方が有る、最初から、外部操作のRC、実車とは大きく違う、RCはRCの楽しみ方が有るという考え、これも有ると思うし、昔は私はこの考えだった・・・・
昔と違い・・この発想に対して、否定される現代では無い・・・その為・・・何でも良いし、各自の個性・考え方で、走る、これで十分だと私は考えている。
私の仲間にも、RCはRC、スピードに拘ると、確り目的を言っている人も居る・・私は其れも有りと思う・・・・
何に魅力を感じるかも各自の勝手だし・・・好みに成る・・・この部分まで強制し、誘導・扇動する流れは好きで無い・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿