2017年10月8日日曜日

昨晩・・・楽しい・・・

昨晩9時過ぎに佐賀の遊道楽さんへ・・・・

駆動系の癖も前日の走行で、少しは理解できた・・・・先ずは、ハイポイントを落として、限界付近での走行・・・・私の操作では誤魔化しが出来ない方向に成る・・・その為にシャーシの癖や特性が解り易い・・・・

回転が無く・トルクも減る方向にすると、少しのアクセルの入れ抜きで、車の挙動がもろに出て来る・・・今回は、ドリフト中のヨーが少しのアクセルの抜きで、消え過ぎる・・・又、この状態でのブレーキ操作でも同じ事でヨーが消えて、真っ直ぐグリップ方向に戻りすぎる・・・

リアの車高を4/3回転、下げて様子を見るが・・・改善方向に成るが、やはり、フロントが弱い感じがする・・・・最終的に、錘をフロントバンパー部に載せる方向に・・・しかし、周りの人に尋ねたが、無い・・・結局、ピニオンギアの重そうな物を搭載・・・・良い感じになったが、まだ好みで無い・・・

まだ、シャーシの挑戦状態の為に、ダンパー等の硬さは、アバウト状態・・・・特にスピード域が遅い私の場合、ダンパー等々を云々言えるレベルでも無い・・・・

しかし、その日はRCの先輩が来訪・・・・テスト・調整の身には、よい環境に成るし、少し真剣さも増す、バトル・この思いが有ると、車の弱点が直ぐに見える・・・・勿論、足枷として、私の操作の癖を出せない、この部分が、良い方向と、悪い方向と両方に出るが、この部分は承知の上なので、それ以外の部分を、調べる事が出来た、感謝・・・・

その後、先輩の車と、乗り換え、お互いの車の試乗・品評を楽しんだが・・・・

私が、嬉しかった事が、先輩がコースでの走行を諦められ、定常円等々の基礎練習を私のテックで行われていた事・・・・操作の引き出しが無限と私が思っている先輩が、難儀して有る・・・この部分が、少し快感に成る・・・・

先輩曰く、RCカーのレベルで無い・・・・私がブログ上に書いている様な評価・・・ステアで抉ったり、引掛けたり、強いアンダー志向のRCカーを大袈裟な操作で走る、之が、RCカーの基本に成るが、この部分が使えない・・・・

RCカーで無いと言われたが、RCドリフト界の人達が言っている、言葉通りに進めた結果、この様に成ったと報告・・・無言で「ん~~~」・・・・・

RCの場合、外部操作の為に、車から加重等の移動が見えると、怖いと言う操作が無意識に出る、この時に、有り余る、操作系のパワーで、無意識にアンダー方向に操作する・・・車から挙動を消す操作・・・・之が、外部操作の宿命に成る・・・・

その為に、水の上を滑っている、アメンボーの様なス~~~とした挙動を示す・・特に斜めや横への加重が怖いと成る・・底打ち的、動きは怖さが減るが、ダンパーと加重が戦ってバランスしている時は外部操作のRCカーの場合、怖いと成る。

微細や操作のミスで、ハイサイド的に車が飛ぶ・・・・

この部分を、加重移動や加重を上手に利用する等々が、RCドリフト界では当然に言われているし、エントリークラスの人まで、当たり前の様に言われている。

この、常軌を遺脱した、RCの宿命さめも、克服している人が、多い世界だと私は、思っている・・・・

この破綻ギリギリ部分で走る・・・之が躍動感に成るし、迫力にも繋がる・・・この部分を当然の様に、結果の言葉としては、常時耳に入る。

しかし、RCの宿命を知っているなら、不可能と思う方向を何故求めるのか、勿論、其処に実車志向やリアルと言う言葉が影響していると私は考えている。

微細な加重の変化を見る目を先ずは作る・・・この作業が、日々の練習に成る・・・・狭い場所でも出来るし、少しの時間でも出来る部分に成る・・・・

私も、やっと、RCドリフトの入口、基本部分に近付いて来たと思っている、RC独特の操作の癖、又操作感、全てを変化させる事が、最初に求められる。

今日も日々の練習を頑張りたいと考えている。

私のRC独特の癖が取れたと自身が付いた時が、シャーシに作っている足枷を取り去る時だと考えて、今後も頑張って行きたいと考えています。

0 件のコメント: