2017年7月3日月曜日

何が趣旨か・・・

RCドリフトも・・・あくまで、私自身に成るが・・・趣旨が変わって来た・・・

優柔不断と言うことにも繋がる・・・

結局、最初に、強い操作の癖を、体に付けてしまい・・・・簡単な筈の方向性が難しく感じる、RCドリフターには笑われる、レベルの方向性に進んでしまい過ぎた・・・・

この様な、人も居られる可能性が有るし、現実に、私が伺っているコースでも、この様な癖を作り、今、苦労して、挑戦し続けている人が、数人居る・・・

私は、経験しているので、凄いと思うし、探究心も、癖が有る為に、進めたくても進められない・・・この心が有ると思うし、其れに負けない、勇気が必要に成る・・・・

車は正直で有る・・・操作で車が答える・・・・求める動きが有るなら、操作を見直す、之が本来必要だが・・・何故か、走らせたいという趣旨で、初期に付けた操作の癖が、この方向の考えより、車に頼る、車を触る、方向に向っていた・・・

之が、本末転倒だし・・・理に適わない、自分の操作を中心に物事を考える、傲慢さを、回りに見せていたと成るし、後で考えると、可也、恥かしい事に成る・・・勿論、元から異端児扱いなので、恥じに対しては、許容力は有ったが・・・

今、コースで、操作のこの部分を見直す、努力をされている人達は、副作用で、速度域が上がり続けている・・・・本来、車をタイヤ四本の喧嘩率を下げる走りが、効率が良い、その事は、結果的に速度が増す方向に向う・・・・

しかし、回して安定する、タイヤ同士が喧嘩する、この部分をセットで無くしている為に、回して安定する方向からは遠ざかる方向に成る・・・・

この部分は静止状態のアライメントを見れば解るし、走行時の舵角の使い方等々に、無駄舵が減れば、当然速くなる・・・・

一年目の、ドラックレーサーがRC2駆のドリフトカー・・之が当然の様なコースから、ヤット、私の目から入る、見え方は、市販車のRCカーに成って来た・・・

この事は、RCドリフターが言われている、表現等々に、近付いている事に成る・・・・

アクセルを入れるこの方向で出来るだけ、車を走らせる・・・抜く方向では、基本止まる・・・この実車の特性を強く取り入れる・・・

又本人達も驚いておられるが、バッテリーの持ちが凄い、元々、前後駆動差の有る、ケツカキに比べ、駆動損失が大きく減る・・・・構造的に、四駆に比べ、軽量・・・・この利点が、一気に、消費電力を減らす・・・・
コースで二日、走っても、バッテリーが持つ、勿論、容量的に4000近く有るが・・・・

又、之が証明している部分は、無駄カキ・無駄舵が減っている事に繋がる・・・・

路面と、適正なトルク・回転で、掴み続けて、最小限のリアのブレークでドリフト走行をする、この初心者のドリフトが出来ている事に成る・・・・
この基礎の部分が有るから、アピールの為に、無駄と解ってもタイヤのスモーク・・・・カウンターの深さが出て来るし、意味が有ると言うことになる・・・

ドリフトは、無駄の表現だが、この無駄も、最小限が有る・・・この最小限を先ずは、マスター・・之が、初心者や、私の様に下手が目指す部分・・・・

之を無視すると、2駆での、グリップ走行も出来ない・・・ジャイロが無ければ何も出来ない、独特の操作を身に付けてしまう・・・・

RCカーは、外部操作の為に、難しさが、乗車して操作する、車と、私の感覚だと20倍から100倍難しい・・・・この事は、実車での練習で、出来る期間が、一ヶ月なら、RCでは一年以上必要と言う事に成る・・・・

勿論、長けている部分は、身の危険性が無い部分で、無謀な事が容易い点・・・

この無謀な事で、走る車を作れば、失敗が死に繋がっても、出来る操作が有るが・・・之はRCだから出来る部分に成る・・・・

現実に、アクセル1踏み、600km/hを簡単に演出する車で、一気にアクセルをべた踏み出来るか????実車なら無理・・・・しかし、RCだと可能に成る・・・この部分を大きく利用する、操作も現実には有るし、私が昔、無知だからしていた操作に成る・・・・




0 件のコメント: