コソレン場の走行を楽しんでいる・・・・
中・高速部分のトルク特性を、落す、なだらかにする方向を、試し検証を続けている・・・
又、其れに合せて、何故かハイポイントが落ちだす・・・無駄な回転が要らない方向で良いと考えるが・・・全体のトルクも落とす方向も重なり・・・トルク制御の微細さが、操作でき易く成るが、本来の回し癖の有る私だと、その部分が難しい・・・
ドリフトで飛距離を少し伸ばそうとする操作・・・動画等にも駄目出しが多い私の操作だと、アクセルを入れる方向にドンドン進み、結果、回転が高まるが、車のスピードに伴っていない、恥かしい走り・笑われる操作をしている、この部分を指摘してあるのは解るが、握り癖が、どうしても出る・・・
下手という証拠にも成る部分になる・・・・・
今回、車のトルク特性をプロポで色々試していて・・・・再度、気付いた点が、蹴り出すポイントのトルク回転が、グリップギリギリの回転が必要だと言う事・・・
以前から、動画中に、モット下、モット下の回転の独り言を言って走っている事が有るが・・・無意識に感じていた部分かも知れない・・・・
現状では、舵角制限もしている為に、舵角でリアを出す、この操作がし難い・・・・結果、ドリフト中にヨーが減りそうになった時は、昔は無意識で舵角操作をしていた様だが・・・今は、出来ない・・・ヨーが減れば、ドリフトが止まり、グリップ走行に戻る・・・・
リアの蹴り出しが大事に成る事が、再度、認識できた・・・・この操作が出来なく、単純に滑らせる回す操作方向に持っていっても、車を真っ直ぐにしか押さない、又回し過ぎれば、牽引力が少ない私の車の場合、失速状態を作る・・・結局・リアが戻る、ドリフト出来ないと言う感覚が出て来る・・・・
この部分は、コースで合う数人の人は、モーター特性の中・高速を落とした場合、感じる感覚と同じで、ハイポイント・絶対的パワーの必要性が無くなり、落す・・・・又、蹴り出すポイントが解り易いので、その部分を使いたくなる等々の、現象が出ているが・・・其れに近い感覚が私のSAKURA 2駆でも起きている・・・・・
車の操作の奥の深さにも感嘆する部分に成る・・・
実車でも簡単にリアを出せる、又タイヤを滑らせる車等々の経験がない私の場合、RCカーの余りにも簡単にタイヤを滑らせる事の出来る、車の経験がRC意外では無い、この部分がRCのパワーの凄さ・・・・・之を手なずける為に、ツーリングや他のジャンルではアンダー志向の車作りに成る・・・
このセットの方向性が実車と大きく違う・・・何故かは、パワー源の大きさの違いになる・・・
RCドリフトの実車志向の流れが・・・・車の作り方、パワー源に及ぶ部分まで、考える方向になる・・・・
意識もしていないのに勝手に滑る車・・・この様な車ならグリップ走行も難しいと成る・・・・・ドリフト以前の車としての、基本・素直さが無いという事になる・・・
この強い癖の有る車で、一旦操作に癖を付けると、後戻りが難しいのが、RCの世界に成る・・
車を見て、バランス等々も解る、何故この対処をしているかもイメージできると思う・・・・何が問題でその処置をしているか???此処までイメージを含ませれば、簡単に解る部分だが・・・
RCドリフト界に有る、パワー神話や、ある種の信仰に近いパワーが神的考えが、其れを阻害している・・・・
コソレン場の一人の走行が、誰の目も気にすることも無いし、自分の拘り、問題点を思う存分、試すことが出来るので、感謝に繋がっている・・・
下手で無知な私も、操作の引き出し、セットの引き出しを増やさないと、この部分の克服が出来ないし、RCドリフターの凄い表現に近付く事も出来ない・・・先が長いが練習になる・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿