コソレン場の環境は・・・何時でも無料で走れるし、交通費も要らない・・・この恵まれた環境が有るので、私の勿体無い精神が、出難く・・・・
先輩の教えの、休憩・リセントこの部分を重視して色々試している・・・・
私の場合、直ぐに癖が付くタイプになる・・・その為に、少しでも車を触ると、基本意外感が出る・・・
この意外感が、許容範囲なら、そのまま走り続けても、自然に慣れてくるが、許容範囲外の意外感、変化の場合は・・・・暫く休憩・・・冷静・・・型の力を抜いて・・・頭をリセット、状態で、走行を再度試すと、感覚が変わる場合が多々有る・・・・
勿論、体の馴染みが有るために、元が良いと体と訴えかけているが・・・この訴えが強い分、操作の癖を体に付けている証拠と考え、暫し、固定状態で、走り続けると、客観的に、何が駄目で、何が改善したかが、解る出す・・・・・
この部分まで、試して・・・又、新たな目標等を決めている・・・
コースで、この様な事を行なうと、可也の時間をコースに居る事に成るし、コース使用量も増えるので、先に書いた勿体無い、この性格が強く出て、走る事だけの部分に集中してしまう為に、コースとコソレン場では、走り方等々の、リズム・段取りも変えている・・・・
昨日も書いたが、今の懸案は、ドリフトアングル・厳密に言えばヨーがドリフト中の途中の小さな変化をさせたい時に、一気に消えること・・・結果、グリップに戻りすぎる・・・
この部分は、アクセルで蹴り出す操作が出来難いポイント、ドリフト中の変化を試みる時に多く発生している・・・・
アッカーマンの問題も有るともう、フロントが転がり過ぎる、結果、フロントを止める操作が舵角の深さに成り過ぎる・・・・浅い舵角の克服を考えている私の場合、フロントを少しトーOUT側に、変更し続けているが、最終的にアッカーマンも見直そうと考えている・・・・
勿論、レベル的に、この様な部分を考えるより、操作技量を磨く、之に専念した方が良いと思うが、何分、歳も、多くないり、機能不全の五体に向う方向が有るので、シャーシ側を少し考えている・・・
フロントを走らせ過ぎれば、グリップに戻り易くなるし・・・この走りに負けない、リアの蹴り出しが必要にも成っていくる・・・・
要は、確りリアのトラクションを保つ走りが必要に成る・・・・このトラクションを蹴り出しに使える為には、色んな模索が私の場合、必要に成る・・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿